• 投稿日:2025/03/15
  • 更新日:2025/05/31
脳がサビる?食品添加物が引き起こす「認知機能低下」のメカニズム

脳がサビる?食品添加物が引き起こす「認知機能低下」のメカニズム

会員ID:O2ImKE0N

会員ID:O2ImKE0N

この記事は約4分で読めます
要約
最新研究で、加工食品の摂取が認知症リスクを最大40%高める ことが判明。特に 人工甘味料や保存料 は、記憶力低下や脳の老化を加速させる可能性があります。本記事では、危険な添加物の見分け方やスーパーでの簡単チェック法 を紹介!今日から食生活を見直し、脳の健康を守りましょう。

現代の食生活には欠かせない食品添加物。しかし、近年の研究では、一部の食品添加物が 脳の健康に悪影響を及ぼし、認知機能の低下を招く可能性がある ことが指摘されています。特に、加工食品やファストフードを頻繁に摂取する人ほど、認知症のリスクが高まるというデータも存在します。本記事では、科学的根拠に基づき、 食品添加物と認知機能低下の関係 を詳しく解説し、 日常生活で簡単に実践できる対策 もご紹介します。

1. 食品添加物とは?なぜ脳に影響を与えるのか

食品添加物とは、食品の保存性を高めたり、風味や見た目を良くするために使用される化学物質のことです。代表的なものとして 保存料、甘味料、着色料、香料、酸化防止剤 などがあります。

近年の研究では、 一部の食品添加物が脳の炎症を引き起こし、神経細胞にダメージを与える 可能性があることが示唆されています。特に問題視されているのが、以下の3つの添加物です。

リン酸塩(Phosphate)(加工肉、インスタント食品など)⇒過剰摂取で認知機能低下のリスクが上昇(2020年ドイツの研究)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:O2ImKE0N

投稿者情報

会員ID:O2ImKE0N

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:mQViOl9N
    会員ID:mQViOl9N
    2025/06/03

    分かりやすく勉強になる記事をありがとうございます!「リン酸塩、アスパルテーム、亜硝酸ナトリウム」 ですね。買い物の時に意識したいと思います!

    会員ID:O2ImKE0N

    投稿者

    2025/06/03

    レビューありがとございます♪添加物は完全にはさけて通れないものですが、少しでも自然に近いものを摂取して体内に毒素を入れないようにしたいですね!

    会員ID:O2ImKE0N

    投稿者

  • 会員ID:hkf6YO9a
    会員ID:hkf6YO9a
    2025/04/25

    参考になりました!しっかりエビデンスも記載していただいているので信頼できます。認知症を心配する母に伝えようと思います。

    会員ID:O2ImKE0N

    投稿者

    2025/04/25

    ahun様🌸 レビューありがとうございます♪励みになります!参考にしていただけると幸いです!

    会員ID:O2ImKE0N

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/03/15

    葵れいさん😃こんにちわ 3児の母のらみぱんと申します🌸 食品添加物を気をつける生活を始めて2年が経ちます。 スーパーではまずは裏を見るのが習慣化になっています。笑。 ウィンナー、ベーコン、ソーセージなどの加工肉やアスパルテームを摂らないようになり、緩くグルテンフリー、無添加生活をしているので、子供達も私おかげさまで健康で、肌の調子もいいです✨ 脳にも影響があったとは知らなかったのでとても勉強になりました🙏

    会員ID:O2ImKE0N

    投稿者

    2025/03/16

    らみぱん様🌸 コメントありがとうございます♪お子さんがいると添加物気にしますよね!2年も継続されていて素敵です!私たち大人にとっては脳の老化に影響するので、今後も気にしていきたいですね!

    会員ID:O2ImKE0N

    投稿者

  • 会員ID:98bxzdPc
    会員ID:98bxzdPc
    2025/03/15

    貴重な情報ありがとうございます! 参考にして可能な限り食品添加物の摂取を減らしたいと思います。

    会員ID:O2ImKE0N

    投稿者

    2025/03/16

    ライト様🌸 コメントありがとうございます! 体や脳にとっては毒素となりますので、極力減らしていきたいですよね!

    会員ID:O2ImKE0N

    投稿者

  • 会員ID:unHQDl18
    会員ID:unHQDl18
    2025/03/15

    とてもためになりました‼️早速実践してみようと思います。^_^

    会員ID:O2ImKE0N

    投稿者

    2025/03/16

    たく様🌸 コメントありがとうございます! 少し気にするところから始められるだけで、いいと思います!

    会員ID:O2ImKE0N

    投稿者