- 投稿日:2025/03/15

0 矯正を決意
子どもの頃から八重歯があり、歯並びがガタガタでした。しかし、親は矯正に関心がなく、そのまま大人になりました。
矯正は高額な治療ですが、思い切って決断しました。かかりつけの歯科医によると、最大で約300万円かかるとのこと。
高額ですが、あと50年健康な歯で過ごせると考えれば、年間6万円。
定期健診を含めても年間10万円弱です。「健康への投資」と考えれば、必要な出費だと思いました。
※健康には自信があり、100歳まで生きるつもりです。
1 検査結果を聞きに矯正歯科へ
検査から3週間後、結果を聞きに矯正歯科を訪れました。
2 顎の骨格と歯の特徴
まず、歯や顎の骨格について説明を受けました。
顎の骨格は平均とほぼ同じで、問題なし。
しかし、歯は1本1本が平均より大きい。
その一方で、歯が並ぶスペースは平均より狭い。
その結果、大きな歯が並びきらず、歯並びがガタガタになっている。
3 治療方針の決定
最初のカウンセリングで話したとおり、以下のような方針となりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください