- 投稿日:2024/12/30
- 更新日:2024/12/30

日本臨床矯正歯科学会によるとマウスピース矯正に関する相談件数は過去最高を更新しており、
その内容は「噛み合わせが悪化した」「高額なキャンセル料を請求された」など、深刻なものばかりです😰
どうしてそんなにトラブルが増えているの?
これらのトラブルの原因として、以下の点が挙げられます。
✅ 安易な一般歯科医の参入
「経験不要」「短期間で急成長」といった言葉に惑わされ、十分な知識や技術がないままマウスピース矯正を始める歯科医が増えています。
矯正治療を勉強していなくても、マウスピース矯正は出来るのです(詳しくは後ほど)
✅ 誇大広告
「早い」「安い」「簡単」といった言葉で消費者を誘う広告がSNSで氾濫し、
あたかも誰でも簡単に矯正できるかのような誤解を与えている点😨
✅ 装置メーカーの販売戦略
一部のメーカーでは、治療件数に応じて各医院への優遇(症例数が多いと手数料が割り引かれる等、ちなみに皆さんが払うお金は変わりませんよ!)されるため、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください