- 投稿日:2025/03/21

はじめに
私は現在、部署の責任者をしております。
もともとその部署の平社員でしたが、いろんなご縁があり、部署の責任者という立場に就任することとなりました。
この記事では、私自身がなぜ責任者という立場になれたのかを振り返りながら、その過程で学んだことを共有させて頂けたらと思い、記事にしました。
上司の信頼を得るために心がけたこと
私が責任者となることができたのは、”上司の信頼を得ることができたこと”が1つの要因かと思います。その際、以下のことを意識して行動しておりました。
誠実さ・報告・連絡・相談の徹底
当たり前のことではありますが、誠実さ・報告・連絡・相談を心がけていました。
私は少しのミスや小さなイレギュラーなどを自分で判断せずに全て報告することを心がけました。人によっては”このくらい黙っておいても問題ないだろう”と自分で勝手に判断し、上司に報告しない人もいるかもしれません。しかし、問題ないかどうかを判断をするのは上司です。自分が問題ないと感じた内容でも、上司からするとフォローが必要な案件である場合も少なくないと思います。そのため、些細なことも報告・連絡・相談する誠実さがとても大切だと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください