- 投稿日:2025/03/17
- 更新日:2025/03/18

この記事は約2分で読めます
国民健康保険料のシミュレーション
国民健康保険料は、前年の所得などがわかれば、本年度(4月〜翌年3月)分のシミュレーションができます。
シミュレーションしたくなる時は以下のようなパターンがあると思います。
1️⃣退職前に、社会保険の任意継続がいいのかどうか検討したい
2️⃣任意継続して、2年目はそのまま任意継続がいいのか、国民健康保険のほうが安いのか知りたい
3️⃣事業所得が多くなり、社会保険節約のためにマイクロ法人を作ったほうがいいか国民健康保険のままでいくのか検討したい
そんな時に自身でシミュレーションができるサイトがあるので、そちらのご紹介です。
なお、お住いの市区町村の国保年金課などに電話で問い合わせしても、教えてくれます。(私は役所に問い合わせしてみましたが、こちらでシミュレーションした金額と同じ結果でした。)
シミュレーションサイト
以下のシミュレーションサイトで、入力していくと結果がでます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください