• 投稿日:2025/03/21
半年で1人会社をたたんだ体験談〜スケジュール・費用・注意点〜

半年で1人会社をたたんだ体験談〜スケジュール・費用・注意点〜

会員ID:RT5ZiirQ

会員ID:RT5ZiirQ

この記事は約6分で読めます
要約
2024年10月に1人で運営していた株式会社の清算をしたので、体験談をご紹介します。会社設立・廃業をご検討されている方のご参考になれば幸いです。

こんにちは。ご覧いただきありがとうございます✨

2020年に会社を設立しドライフルーツを作っていたのですが、2024年に廃業しました。(リベシティ入会前の出来事です)

会社を廃業するときに「10年かかる」などとを言われて不安になりましたが(改めて考えると休眠会社にして廃業しない、という意味のようです)約半年で公的手続きが終わりましたのでご紹介します。

【廃業を決めた時の状況】

①作業場を借りている

②補助金でHPを作り、耐用年数が過ぎていない

③ドライフルーツを販売の仕入先と卸先がある

④過去に従業員がいたため労働保険料を納めていた

⑤小さい会社でお金の動きはほぼなかった

廃業までの流れ📝

会社の状況によっては順番が変わったり、不要な手続きも入っていますので、一例としてご覧ください。

0.事前準備:税理士さん探し、作業場の撤収、借入金返済、挨拶回り

1.解散と清算人専任の株主総会:1人で行い議事録を作成しました。

2.解散登記(法務局):1の解散決議から2週間以内に法務局に書類を提出することになっています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RT5ZiirQ

投稿者情報

会員ID:RT5ZiirQ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/04/22

    めいこさん、こんばんは😊 大変な体験談をシェアくてくださり、ありがとうございます。 「会社の借入金を自分が肩代わりして返済したので、会社にとって収益となり法人税が高くなる」 これはびっくりです。 廃業も、手続きが大変で、さらに結構お金もかかるんですね💧 全然こういう知識がなかったので、驚くことばかりでした👀 これから、廃業を考えている方にとって、とても有益だと思いました。

    会員ID:RT5ZiirQ

    投稿者

    2025/04/22

    ゆなさん、こんばんは🌙✨ 文字ばかりの読みにくい記事になってしまったのに、細部まで読んでくださって本当にありがとうございます! あたたかいコメント励みになります。 ありがとうございました😊

    会員ID:RT5ZiirQ

    投稿者