• 投稿日:2025/03/21
【雇用保険】の改正(2025年4月〜

【雇用保険】の改正(2025年4月〜

会員ID:vEdfwxNv

会員ID:vEdfwxNv

この記事は約4分で読めます
要約
2025年4月以降に転職する人が増える?!と騒がれていますが何故なのでしょうか?

はじめに

雇用保険とは、労働者が失業した場合などに必要な給付を行い、労働者の生活及び雇用の安定を図るとともに再就職の援助を行うことなどを目的とした雇用に関する総合的な機能をもった制度です。

2025年4月に転職した方が良いというのを聞きますが、何故なのでしょうか?

何が変わる?

【2025年4月〜】

✅求職者給付
⚫️給付制限が1ヶ月になる!!
旧:自己都合退職待機期間7日+給付制限2ヶ月
新:待機期間7日+給付制限1ヶ月
※特定理由離職者(病気や家族の事情)や公共職業訓練を受ける人は0ヶ月だったが、自ら教育訓練を受けている人も0ヶ月の対象になる。(仕事辞める前に申込受講しているとスムーズ)
⚫️地域延長給付の暫定措置を2年延長
雇止めによる離職者の基本手当の給付日数に係る特例
旧:90〜150日
新:90〜330日(倒産・解雇による離職者と同じ)

✅教育訓練支援給付
⚫️令和6年度末までの暫定処置を、20%減額して2年延長
旧:訓練期間中の受講支援として、基本手当日額の80%を訓練受講中に2か月ごとで支給。
※初めて専門実践教育訓練を受講し修了する見込みのある45才未満の離職者
新:基本手当日額の60%に引き下げて、暫定処置2年延長

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vEdfwxNv

投稿者情報

会員ID:vEdfwxNv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Q0NG6NyY
    会員ID:Q0NG6NyY
    2025/03/21

    とても参考になる記事をありがとうございます。 失業手当の待機期間が数年前は3か月だったのが今年に四月から1か月になることなど勉強になりました。 また、雇用保険料の負担率が労働者や事業者共に数年前より上がっていますね。 労働者としてはもちろん今後個人事業主や法人立ち上げる際に役にたちそうです。

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

    2025/03/22

    タカさん、レビューありがとうございます!読んで頂き嬉しいです♪

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者