- 投稿日:2025/03/25

こんなことはありませんか?
「毎日頑張っているのに、成果が出ないことありませんか?」
「人より努力しているのに、状況が悪化している気がする」
「周りは頑張っているのに、自分は頑張っていなくて、落ち込む」
これらのことが一つでも当てはまるなら、
使っている「言葉」に原因があるかもしれません。
一見ポジティブな言葉でも、実はネガティブな言葉がある理由〜あなたは今どちらの場所にいますか?〜
リベシティの皆さんが大切にしている「感情のフォーカス」について、よりわかりやすく説明していきますね!
① 「何を望むか」と「何を避けたいか」は、全く違う感情を生む
次の2つの言葉を比べてみてください。
✅ A:「お金を稼ぎたい」
✅ B:「貧乏になりたくない」
皆さんは普段どちらの言葉を使っていますか?
どちらも 「お金に関する目標」 を言っているように見えますよね?
でも、実はまったく違うエネルギーを持っています。
A(お金を稼ぎたい) → 「豊かさ」に意識が向いている

続きは、リベシティにログインしてからお読みください