- 投稿日:2025/03/23
この記事は約4分で読めます
要約
月150km走るランナーの私が貧血に。
朝からの頭痛と倦怠感に悩み、体のサインと食生活の大切さを実感しました。
こんにちは!カツオです!
ランニングが大好きで、月に150kmほど走る生活を続けていたのですが、先日の健康診断で「ヘモグロビン値が基準より少し低い」と言われてしまいました。
今回は、そんな私が体調不良をきっかけに「ランニング貧血」に気づき、体のサインや食生活の大切さを実感した話をシェアします。
ランニングが大好きで、月に150kmほど走る生活を続けていたのですが、先日の健康診断で「ヘモグロビン値が基準より少し低い」と言われてしまいました。
今回は、そんな私が体調不良をきっかけに「ランニング貧血」に気づき、体のサインや食生活の大切さを実感した話をシェアします。
🏃♂️この記事は続編です
以前、健康診断で「貧血」と診断されたことをきっかけに、原因や対策についてまとめた記事を投稿しました。
▶ 週4回ランニングしているのに…健康診断で貧血!?原因と対策を考える
今回はその続編として、その後の体調の変化や、実際に行っている改善策、家族の支え、そして今の気持ちについてまとめています。
同じように悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
🧠朝からずっと…頭痛と倦怠感の日々

ここ最近、朝起きた瞬間からずっと「頭が重い」状態が続いています。
倦怠感もあり、集中したくてもできない…。
仕事中もなんだかぼーっとしてしまって、ミスはしないけれど、本調子ではないと感じます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください