- 投稿日:2025/03/25

この記事は約8分で読めます
要約
会社員は「責任」を直感的に取りたくないと考えているように見受けられる。会社員として給料をもらっている段階で「責任」は発生しているので、「責任」を適切に理解して給与アップの選択肢にしてほしい。
出世したくない若者が増えているというニュースをよく目にします。
理由としては「責任を負いたくない」と言っていました。
出世を推奨している訳ではありませんが、責任と収入増加は密接な関係があると考えています。
会社での給料は責任範囲に応じて高くなる傾向があります。
そして、責任は出世して役職がつくだけが増える要因ではありません。
この記事では会社員にとっての責任について解説します。
責任と向き合う事が会社員のキャリアを考えるひとつのポイントだと思いますので、ぜひ参考にして頂ければと思います。
1.どんな役職にも責任はある
冒頭にも若者が「責任を負いたくないから出世したくない」と書きましたが、平社員は責任がないのでしょうか?
いいえ、責任はあります。
上司から依頼された仕事を期限までに対応する責任があります。
具体的な指示やマニュアルがあると難易度は高くないかもしれませんが、仕事を正しく遂行しないと責任をはたしていない事になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください