- 投稿日:2025/03/24

登山に夢中になったことで、いつの間にか年間約30万円の固定費を削減していました。
そのおかげで、浮いたお金を思いっきり「登山」に使えるように。
この記事は趣味がきっかけで、気づいたら固定費を30万円削減していた話になります。
屋久島で自然の良さに魅了され、山の沼にハマる
最初に訪れた屋久島の神秘的な森。
そこから富士山、尾瀬と足を延ばし、「山でしか見られない景色」にどんどん惹かれていきました。
特に、初めて行った尾瀬は「ここは天国・・・!?」と思うほど素晴らしい場所でした。
夏は高山に遠征登山、その他の季節は地元・丹沢に週1ペースで通うように。
そんな登山生活の中で気づいたのは——
「あれ?意外と交通費とかギア代かかるな…」ということ。
登山費を確保するために、私は生活の支出を少しずつ見直すようになりました。
登山のために削った、4つの固定費
✅ 1. テレビを処分してNHK解約|年間20,000円の節約
登山の日は朝が早い。4時に起きて、7時前には登り始めます。
自然と夜も早く寝る生活に。テレビを見る時間がほとんどなくなりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください