- 投稿日:2025/04/06

子どもの歯並びの守り方
『最近の子どもはアゴが小さくて矯正しないと歯並びが綺麗にならない…』そんな事を聞いたことはありませんか?
歯並びや噛み合わせが整わないのは実は、
舌👅の使い方が上手にできていないことが原因の場合が多いです。
他にもたくさんの要因が関係していますが、
今回は現役歯科衛生士として毎日患者さんに指導をしている内容をお家でできるものに厳選して3つお伝えします!
①歯並び噛み合わせが大事な理由
『歯並び』と聞くと、見た目の印象を第一に思い浮かべると思いますが、
実は
⭐発音
⭐️むし歯
⭐️歯周病
⭐️顎関節症
⭐️咀嚼と消化
にも大きく関係しています。私たちの体は食べたものでできているので、その入り口であるお口はすなわち健康の守り神でもあるのです!
②お家でできるチェックリスト
それでは、歯並び噛み合わせがこの先どうなっていくのか?を簡単にチェックしてみましょう。
チェックの数を数えておいてね!チェック0‼️→素晴らしいです✨習慣はバッチリ🙆♀️
チェック1〜4→心配な点もあるけど、習慣を直すことでまだまだ取り戻せます!↓のトレーニングを一緒に頑張りましょう💪
チェック5〜8→このままでは歯並びや噛み合わせが崩れてしまい、将来大きな問題が出てくる可能性大。今からすぐ治せる癖や姿勢を直して、歯科医師と歯科衛生士に相談しましょう🦷

続きは、リベシティにログインしてからお読みください