- 投稿日:2025/05/01

この記事は約8分で読めます
要約
春のお散歩は親子で楽しめる知育のチャンス。
自然を活かした遊びや便利グッズ、注意点を紹介します。
春になると、寒さもやわらいで、外を歩くだけでも気持ちがいい日が増えてきますよね。
そんな春には、親子でのんびり「お散歩」を楽しんでみませんか?
実は、何気ない散歩の時間にも、子どもの知育につながる学びがたくさん詰まっています。
今回は、春の自然を活かした知育的なお散歩のアイデアや、注意しておきたいポイント、そしてあると便利なおすすめグッズもあわせてご紹介します。
春の散歩が知育におすすめな理由
外の世界は、子どもにとって実際にふれられる「ほんものの教材」です。
春になると、冬とはちがって景色が大きく変わります。
花が咲き、虫が動きはじめて、鳥の声も聞こえてきます。
こうした変化を感じ取ることは、「気づく力」や「観察する力」を育てる第一歩になります。
さらに、「あれは何の花かな?」「虫はどこにいるかな?」と親子でやりとりすることで、語彙力や表現力も自然と身についていきます。
春の散歩は、五感を使いながら季節を感じられる、まさに知育にぴったりの時間です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください