• 投稿日:2025/03/25
  • 更新日:2025/03/25
【守る力】山火事による停電に備えてできること—今こそ考えたい防災対策

【守る力】山火事による停電に備えてできること—今こそ考えたい防災対策

会員ID:YbCRHK5Y

会員ID:YbCRHK5Y

この記事は約4分で読めます
要約
最近多発している山火事。私の住む地域にも起こりました。現在延焼中です。今夜停電の可能性あり。防災対策を心がけましょう。

山火事による停電に備えてできること—今こそ考えたい防災対策

近年、山火事のニュースを目にする機会が増えています。日本では山形県の大船渡や、海外ではアメリカ・ロサンゼルスなどで発生した大規模な山火事が取り上げられ、大きな関心を集めています。そして先日、岡山県と愛媛県今治市でも山火事が発生し、現在も延焼が続いています。本日は宮崎市でも山火事発生。

今治市全体で停電の恐れがあるとの発表もあり、近隣に住む私にとっても他人事ではありません。今治市山火事付近に住む親戚に電話をしたところ、すでに避難をしているとのことでした。

災害はいつ起こるかわからない」と頭では理解していても、いざ身近で起こると冷静な判断をするのは難しいものです。

しかし、だからこそ日頃から備えを万全にし、いざというときに落ち着いて行動できるようにすることが重要だと痛感しています。

なぜ山火事が増えているのか?

暖かくなるこの時期は、ハイキング農作業などの野外活動が増え、これが火元となることがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YbCRHK5Y

投稿者情報

会員ID:YbCRHK5Y

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/03/28

    くまうどんさん! ありがとうございます😊 山火事への対策、考えたことなかったです‥ しかし、私の家の周りも山だらけで、人事ではありませんね? 停電の対策、しっかりしたいです!

  • 会員ID:CamWSnT0
    会員ID:CamWSnT0
    2025/03/26

    参考になりました☺️ ありがとうございます(^。^) 改めて、備えの重要性を実感しました。 私自身、震災当時は仕事していました。いろんな人と助け合って、日々、必死だったと思います。 無我夢中で大変だったと思うけど、感じていなかったかも…😅 現場の近くに住んでいらっしゃるとのことで、くまうどんさん自身もお知り合いの方もご無事でありますよう遠くから祈っています。