• 投稿日:2025/03/31
  • 更新日:2025/04/01
仕事に悩んだとき、福祉の現場が教えてくれたこと〜今どんなことを感じながら仕事していますか?〜

仕事に悩んだとき、福祉の現場が教えてくれたこと〜今どんなことを感じながら仕事していますか?〜

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約4分で読めます
要約
福祉の現場で学んだこの2つの感覚は、仕事の悩みやストレスを軽減し、前向きに進むヒントになります。完璧を求めず助け合うことで心の余裕が生まれ、新たな可能性が広がります。働くことに不安を感じるなら、まずはボランティア活動から一歩踏み出してみませんか?

仕事に悩んだとき、福祉の現場が教えてくれる大切なこと

今回は、私が13年以上、障がい者支援に携わって気付いた「働く」ということに対する視点をご紹介します。

現代の日本人が直面する仕事の悩みやストレスに対して、福祉の現場から得た2つの重要な感覚が、皆さんの心に寄り添い、前に進むヒントになると信じています。


結論としては、この2点です。

1.自分のできないことを認める

2.他人に頼ること(頼むこと)の大切さ

この2点について、説明させていただきます。


IMG_6414.jpeg

1.自分のできないことを認める

社会で働く上で、誰もが自分の得意なことと不得意なことを持っています。しかし、なかなか多くの人が、自分にできない部分を認めるのが苦手です。福祉の現場では、利用者さんはその障がいを受け入れている人が多い印象です。ご本人とご家族との関わりの中で、「自分のできないこと」を認め、受け入れることの大切さを何度も実感してきました。


「自己認識が成長の第一歩」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:IYhdjsGk
    会員ID:IYhdjsGk
    2025/03/31

    たいほーさん 貴重なお話ありがとうございます! 私も同感です✨️ 認めるってなかなかできないですけど、できると心が軽くなりますよね~😊 チームで同じ方向向いて協力できたら強いですよね💪 改めて自分と向き合いチームで協力していきたいと思います👍

    2025/03/31

    けびんさん、こんばんは🌟素敵なメッセージありがとうございます😊そうなんです。認めるってすごく大事なんだと思います。僕は障がいを持つ人と触れ合うことで、本当にいろいろなことを勉強させていただいています。けびんさんのチームをぜひ大切にしてくださいね。

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者