• 投稿日:2025/03/26
認知症の母を訪問販売から守る!効果抜群だったたった一つの方法

認知症の母を訪問販売から守る!効果抜群だったたった一つの方法

会員ID:zQZ4QCDc

会員ID:zQZ4QCDc

この記事は約2分で読めます
要約
認知症の母が訪問販売に引っかかるのを防ぐため「成年後見人が契約を無効にできる」という法律的な文章を玄関に貼ったところ、訪問販売の勧誘が激減!

認知症の母は、どれだけ注意しても悪気なく契約を結んでしまうことがありました。シロアリ、屋根修理、葬儀屋の互助会、保険などなど…。私はいろいろな対策を試しましたが、どれもいまいち効果がなく、「これはどうしたものか…」と悩んでいました。


試したけど効果がなかった対策

「訪問販売お断り」のステッカーを貼る→ 母が自ら業者を家に招き入れる💦

「何かあったら相談して!」と伝える→ 認知症のため覚えていられない😞

成年後見人制度を検討→ デメリット(費用や手続きの煩雑さ)が多く断念


どんな手を打っても、訪問販売業者は手を変え品を変えやってくる…!



効果てきめんだった対策:玄関に「後見人が契約解除できる」と書く!

ある日、ふと思いついて、玄関に「成年後見人が契約解除できる」という文章を貼ることにしました。


📌 実際に貼った内容(法律っぽく難しくする)

”成年被後見人制度により、当該者が締結する契約は民法第9条に基づき無効となる場合があります。契約の締結および履行には、法定代理人である成年後見人の事前同意が必要です。無断で締結された契約については、成年後見人の判断により取り消しを求めることができます。”

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:zQZ4QCDc

投稿者情報

会員ID:zQZ4QCDc

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:u6CvEvmh
    会員ID:u6CvEvmh
    2025/05/05

    先日、叔父の家にいるときに、(「セールお断り」のステッカーが貼ってあるのに)業者がきたんです💦たまたま私が居合わせたので、その日は防ぐことができました。でも、叔父も似たような状況で、すぐに契約してしまいます。行く度に怪しい訪問業者の領収証があるので、どうしようかと思い、ここ数日は策を練っていました。それでノウハウ図書館へきてみたところ、こちらの記事に出会う事ができました!さっそく、この方法でTRYしてみます👍アイデアをありがとうございました!

    会員ID:zQZ4QCDc

    投稿者

    2025/05/05

    レビューありがとうございます。 我が家ではA4サイズに印刷して、玄関の横に貼ってました。 契約後でも解約の連絡をしてみて、一度断られても「こちらも法的に検討して対応させていただきます」と伝えたら、特別に解約できたこともありましたので何事も言ってみるのもありですよ!

    会員ID:zQZ4QCDc

    投稿者