- 投稿日:2025/03/29
- 更新日:2025/04/14

はじめに
あらゆるものの落語化に挑戦しとります。キャリアコンサルティング、セッションやセミナー、課題図書と。〇〇の落語化の挑戦のひとつを読んでおくんなはれ~
『学問のすすめ』 〜影褒めと貸方の話〜
へぇ、毎度ばかばかしいお噺を一席。
船場生まれの喜六と清やんも、今日はちょっと、諭吉はんに学ばしてもらいましょかい。
かつて福沢諭吉っちゅうお人が「学問のすすめ」と題してこう申しておりました。
「天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらず」と。
ほな、なんで上下ができんのか。
それは――“学ばんかったから”やっちゅう話でしてな。耳がいとぉおまんな…。
そやけどな、今の世の中、学問ちゅうたら机にかじりつくことや思てまへんか?
ほんまの学問っちゅうのは、なんやと福沢先生は問いてまんねん。
🧓喜六:「清やん、ワイ、出世したいねん。でも、上司のウケ悪いねん」
👦清やん:「おまえ、まわりに“影褒め”されとるか?人からどう見られとるか、いっぺん棚卸ししてみい」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください