• 投稿日:2025/04/02
【褒められない...】他人とモチベーションの関係を考えてみた【5分で読めます】

【褒められない...】他人とモチベーションの関係を考えてみた【5分で読めます】

会員ID:CfmuKxpi

会員ID:CfmuKxpi

この記事は約5分で読めます
要約
中学生になり、テストや成績など頑張りましたが認められていないと感じていました。1、2学期から3学期になるにつれて少し自分が変わってしまったと思ったことから他人とモチベーションの関係について考えてみました。

はじめに

こんにちは!

みなさん、頑張っていることってありますよね?

勉強、仕事、宿題リスト...など

自分は基本的に勉強を頑張っているんですけど、

テストでいい成績をとれた!頑張ってよかった!

(自分だけが思っている「いい成績」ではなく

学年上位なので同級生などから見てもいい成績と思えるくらいの成績)

と思い親に見せても認められていない...

という状況になっていました。(認められていないと感じる)

自分が努力しているんだったらどんな成績でもいいんじゃないかと

感じる人もいると思いますが、

自分はそうは感じない人間です!笑

この性格が悪い方向へと向かわせてしまっているんですけど...

なので、今回は

他人とモチベーションの関係を

自分の経験、動画でみたことなどから

考えてみました!

よかったら最後まで見ていってくださるとうれしいです。

どんなことがあったの?

まず、前提として自分は

数学と英語の塾に行っています。

まず、一学期のテストは...

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CfmuKxpi

投稿者情報

会員ID:CfmuKxpi

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:988Gpz1Z
    会員ID:988Gpz1Z
    2025/08/05

    頑張ったら褒めてもらいたいの本当にわかります…でも自分が頑張った時に限って褒めてもらえないですよね😢 でも他人を責めるのではなくて自分を見つめ直してるの偉すぎる…自分も見習って自分とも向き合いたいです🙏

    会員ID:CfmuKxpi

    投稿者

    2025/08/06

    頑張った時に限って全然褒めてもらえないんですよ!やっぱり他人はどうにもできないから自分を変えようと思っています。レビューありがとうございました!

    会員ID:CfmuKxpi

    投稿者

  • 会員ID:iDbhS4kD
    会員ID:iDbhS4kD
    2025/04/03

    すごいですね✨ いっぱい頑張っていますよね✨ 褒めて欲しいですよね☘️ もちろん、色々なタイプはいますよね💦 でも、やっぱり頑張ったら褒めて欲しいかな🩷✨

    会員ID:CfmuKxpi

    投稿者

    2025/04/03

    レビューありがとうございます! やっぱり、頑張ったら褒めてほしい... ありがとうございました!

    会員ID:CfmuKxpi

    投稿者

  • 会員ID:TiphDw42
    会員ID:TiphDw42
    2025/04/02

    中学生の生の気持ちを伝えてくれてありがとう! 頑張ってるなぁ、努力家だなぁ、しっかり自分を見つめられて素晴らしいなぁ!と思いました。 我が家にも中学生姉妹がいます。 もっと姉妹の心の声にも耳を傾けようと思いました。

    会員ID:CfmuKxpi

    投稿者

    2025/04/02

    レビューありがとうございます! けっこう心の中で思っていることがあると思うので 耳を傾けてみてください! ありがとうございました!

    会員ID:CfmuKxpi

    投稿者

  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2025/04/02

    中3と小6の娘がいる母親です。 努力していい成績をとったのに、褒められなかったと感じてしまったのは残念でしたね… わが家の話ですが、私は娘を褒めたつもりだったのに、娘は褒められたと感じていないことがありました。 もしかしたら、はやぽんさんの親御さんも褒めていたのに伝わっていなかったのかもしれません。 Annさんもおっしゃられていますが、誰のための勉強なのかということを考えるのもいい方法ですよね😊 努力は裏切らないので、これからもがんばってくださいね。

    会員ID:CfmuKxpi

    投稿者

    2025/04/02

    レビューありがとうございます! 褒めるときはガッツリ褒めてもいいと思います。 褒めていたと思いたいです。勘違いしないようにします。 ありがとうございました!

    会員ID:CfmuKxpi

    投稿者

  • 会員ID:Z5EohEgL
    会員ID:Z5EohEgL
    2025/04/02

    私からすると結果も本当に素晴らしいですが、毎回努力していることに尊敬します!👏 そして、あまりにも認められないとモチベーション下がりますよね…。 私はそんなとき、何のために頑張っているのかを思い出すようにしています。 それが自分のためだったときは「自分がしたいことなんだから認められなくてもいいじゃん!」となるので。 それでもやる気が出ない時は「少しだけやってみる+ご褒美」や「全く何もやらない日をつくる」で何とかなりますね😄 大人でも、褒めるのが苦手な人や気付かない人もたくさんいます。 認められなくて寂しい気持ちがあれば、「褒められなくてツライ」「褒められるともっとやる気になる」と伝えてもいいと思いますよ! 長くなってしまってごめんなさい🙇‍♀️

    会員ID:CfmuKxpi

    投稿者

    2025/04/02

    レビューありがとうございます! Annさんに教えてもらったことを生かして 過ごしていこうと思います! ありがとうございました!

    会員ID:CfmuKxpi

    投稿者