• 投稿日:2025/04/02
  • 更新日:2025/06/25
ルンバのタイヤ交換方法

ルンバのタイヤ交換方法

会員ID:Fw4ehWGR

会員ID:Fw4ehWGR

この記事は約2分で読めます
要約
お掃除ロボットRoombaのおかげで時間を手に入れることができています。購入して2年経ち、タイヤが摩耗していることに気づきました。タイヤ交換を安く済ませる方法を皆さんと共有したいと思います。

0 はじめに

 お掃除ロボット「ルンバ」を購入してから2年が経過し、タイヤが摩耗してきたため、そろそろ交換しなければと思っていました。正規品を購入すると5,000円ほどかかることを知り、少しでも安く抑えたいと考えました。そこでAmazonで探したところ、タイヤ部分だけを交換できることが分かり、599円の商品を購入して自分で取り付けることにしました。

IMG_6478.jpg

1 本体を裏返しカバーを外す

ルンバを裏返し、カバーを外します。

(1) エッジクリーニングブラシを外す(①)

(2) ダストボックスを外す(②)

(3) ネジをゆるめて(③〜⑦)、カバーを外す

IMG_6464 2 (1).jpg

2 ドライブユニットを取り外す

(1) バッテリーを外す(①) 

 バッテリーはツマミを矢印の方向へ押すと簡単に外れます。

(2) ドライブユニット(タイヤとモーターの部分)を外す

 左側のネジ(②③)と、右側のネジ(④⑤)を緩めます。すると、下段図のように取り外すことができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Fw4ehWGR

投稿者情報

会員ID:Fw4ehWGR

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:8eKgFql1
    会員ID:8eKgFql1
    2025/04/03

    ありがとうございます!画像などありとってもわかり易かったです。参考にさせて頂きます。

    会員ID:Fw4ehWGR

    投稿者

    2025/04/03

    KUWAIさん、レビューありがとうございます🙏摩耗タイヤを取り除くのは大変ですが、一旦交換できたら、それ以降はタイヤ交換が楽になると思います🤗

    会員ID:Fw4ehWGR

    投稿者