• 投稿日:2025/04/17
  • 更新日:2025/09/12
【16.060円返ってきたよ!】妊産婦医療費助成を申請してみて学んだことをまとめてみました。

【16.060円返ってきたよ!】妊産婦医療費助成を申請してみて学んだことをまとめてみました。

  • 3
  • -
会員ID:l6G9Znue

会員ID:l6G9Znue

この記事は約3分で読めます
要約
妊産婦医療費助成は申請すれば返ってくるお金。第2子の時には面倒くさいと後回しにしてしまい、あっという間に申請期間の1年は過ぎてしまいました。 今回、妊産婦医療助成費の申請する際に学んだことをまとめてみました。

経緯

妊娠して何もないことが何よりですが、つわり...切迫早産など

問題は色々つきものです。

今回、妊産婦医療費助成を実際に申請してみて学んだことを

記事にしてみました。

今タイムリーに妊娠している方や、産後1年以内の方

旦那さん、パートナーさんのお力になればな、と思います。


妊産婦医療助成制度とは?

妊産婦が妊娠届出月の初日から出産(流産や死産を含む)した翌月末までにかかった、保険適用分の医療費(食事療養費除く)について、申請書に必要事項を書き込み、役所に提出することで、指定の口座に助成金として振り込まれます。

(ノウハウ図書館に投稿するのにあたって調べてみると、自治体によって申請方法が変わることを知りました。)

https://hodanren.doc-net.or.jp/wp-content/uploads/2019/09/240901_mms_list.pdf

↑全国保険医団体連合会・地域医療対策部会(2024年9月1日作成)より抜粋

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l6G9Znue

投稿者情報

会員ID:l6G9Znue

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません