• 投稿日:2025/04/05
  • 更新日:2025/04/06
『あれ?何に使ったっけ?』をなくす!マネーフォワード1分習慣とエラー対処のコツ

『あれ?何に使ったっけ?』をなくす!マネーフォワード1分習慣とエラー対処のコツ

会員ID:BbKv7ACr

会員ID:BbKv7ACr

この記事は約3分で読めます
要約
マネーフォワードを習慣化するコツは、通知設定と1分ルーティン。つけ忘れ防止&費目入力の迷いも減らせます。口座の連携エラーの対処法についても解説します。

マネーフォワード活用術:
🔔1分ルーティンで習慣化しよう

「マネーフォワード使ってるけど、いつの間にか入力忘れちゃう…」
「あとでまとめてやろうと思ってたら、何に使ったか思い出せない…」
そんな方にこそ試してほしいのが、が、「通知設定の見直し」と「1分ルーティン」です。

 この記事では、私自身の使い方を交えながら、具体的なステップをご紹介します。

✅ こんな人におすすめ!

・家計簿のつけ忘れが多い

・手入力が面倒であとまわしになりがち

・「何に使ったっけ?」と毎回悩んでしまう

・マネーフォワードをもっと活用したい

🔔 Step1:通知設定で「つけ忘れゼロ」に

つけ忘れアラームを設定して、家計簿タイムにしましょう!

✅ 設定手順
「通知」→「プッシュ通知」→「つけ忘れアラーム」をON
→ 通知の時間は【夕食後・就寝前】など、落ち着いて振り返れるタイミングに設定

👉  通知設定のやり方は、以前に投稿した【マネーフォワード】設定を見直して、もっと快適に使いこなす方法にアプリのスクショ付きで載せています!
他のおすすめ設定もまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BbKv7ACr

投稿者情報

会員ID:BbKv7ACr

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:hKie1swz
    会員ID:hKie1swz
    2025/04/21

    つけ忘れアラームがOFFになっていたので、早速ONにしました! 更新ボタンから始める1分ルーティンもまねしてみます。 自動なのでついほったらかしてしまいますが、アラームとルーティンを取り入れて習慣化したいです。

    会員ID:BbKv7ACr

    投稿者

    2025/04/21

    レビューありがとうございます。 さっそく設定してくださって嬉しいです。 つけ忘れ防止の一歩、応援しています!

    会員ID:BbKv7ACr

    投稿者

  • 会員ID:LMOhurtQ
    会員ID:LMOhurtQ
    2025/04/05

    習慣化って大事ですよね!通知機能、知らなかったなぁ〜。早速設定してみました♡

    会員ID:BbKv7ACr

    投稿者

    2025/04/05

    レビューありがとうございます! 通知機能、是非活用してくださいね♪ また、何かお気づきがあれば教えてください❤︎

    会員ID:BbKv7ACr

    投稿者