• 投稿日:2025/04/05
  • 更新日:2025/04/05
「“間”はすべてを溶かす」 〜感情の消化液という発見〜【落語ノウハウ109席】

「“間”はすべてを溶かす」 〜感情の消化液という発見〜【落語ノウハウ109席】

会員ID:4c036Qrc

会員ID:4c036Qrc

この記事は約3分で読めます
要約
「感情は出すか、押さえるかやと思てたんです。でもな、間を置いたら……溶けたんですわ。」

まくら.png🌀レビューでの問答

📚ワイの「ノウハウ図書館」に投稿してる記事を、
毎日のようにランダムに選んでレビューしてくれはる方がいてはりましてな。

ある日、こんなレビューをもろたんですわ。

ほんで、こんなエピソードまでシェアしてくれてはりました。

🧑‍💼まさに昨日の来客が、この話に通じるかと。昨日来られた2人のうちの1人が、無意識に人を攻撃するタイプ(Aさん)でした。

私は、なるべく相手の話を聞いてあげようと、手にメモまでして、頑張ってみました。

💢いつもならAさんの攻撃トークに腹を立てて言い合いになるのですが、我慢して話を聞いてあげるうちに、Aさんが攻撃的なのは、心の寂しさからだと気づきました。

「自分は不幸だ」と思い込んでいるAさんの話を聞いているうちに、💡「ないモノへの執着=不幸、あるモノへの感謝=幸福」という言葉が私の頭に浮かんできました。

🙏Aさんに腹を立てずに話を聞いてあげることで、自分が「今あるモノに感謝しよう」と思えるようになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4c036Qrc

投稿者情報

会員ID:4c036Qrc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:VulmQlmP
    会員ID:VulmQlmP
    2025/04/05

    とても参考になりました。 しかし感情をコントロールするのは 難しいです😓 腹正しい相手をわかってあげようと言う 気持ちに中々ならないものです。 この方はそれを消化するなんて 素敵な方ですね¨̮♡︎ 余談ですが私は感情線が2本ある事を 最近知ったのですが、 起伏が激しいって事ではないとは 言われたものの 感情が人一倍大きい気がして… 余計な話ですみません。 とりあえず深呼吸して感情を コントロールしてみます。 素敵な投稿ありがとうございます😊

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/04/05

    茶々はん、レビューおおきに!! 感情をコントロールするんは、ほんまむつかしい! 感情が大きいちゅうことは、貯蔵エネルギーが多いっちゅうことでんな~ うまく扱えると、とっても便利やと思いまっせ。 ”間”を意識するといいかも。わいの他の記事を読んでみてくだされ~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:m5TCPgZP
    会員ID:m5TCPgZP
    2025/04/05

    『感情の消化液」という言葉、いいですね👍️ いっきょうさんの素晴らしいと思うところの一つは、言語化です。 (コンサルの資格を持っておられる方に言うのは失礼かもですが) 何となく、もやもやっと雲のように感じている感情を、ピッタリはまるように言語化してもらえると、スッキリします♪ 「間」って本当に難しいですけど、「間」をとっているということは、相手を尊重しているということだと思います。そういう目で見えない心のエネルギーは、相手にも何かの形で伝わっているのではないでしょうか。 参考になる記事の投稿、ありがとうございました☘️

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/04/05

    さくらぶんたはん、レビューおおきに!! 褒めてもろて、うれしいかぎりでっせ~ ぶんたはんの晴れた模様が目に浮かびますわ~ 【間】って、エネルギーのやりとりなのかもしれまへんな。伝わるときって、間がつくるエネルギーがそうさせているんやないやろか。 そう思ったで~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者