• 投稿日:2025/04/06
  • 更新日:2025/04/06
【保存版】つながらないナビダイヤルにさよなら!解約希望者が知るべき4つのステップ

【保存版】つながらないナビダイヤルにさよなら!解約希望者が知るべき4つのステップ

会員ID:DdSYuPYt

会員ID:DdSYuPYt

この記事は約3分で読めます
要約
解約窓口がつながらないときは、新規申込窓口に連絡して解約対応を依頼。拒否されたら総務省や金融庁に相談すると伝えると効果的。

解約できない…そのストレス、わかります

「解約したいだけなのに、
自動音声が延々と続いて、
オペレーターにたどりつかない…」

「やっとつながったと思ったら、
『その窓口では解約できません』と
別の番号を案内され、また最初から…」

そんな経験、ありませんか?

私自身も、あるサービスの解約で困った経験があります。
今回は、そのときに使った「奥の手」をご紹介します。
しっかり段階を踏めば、あなたの時間と気力を無駄にせずにすみます。

ステップ①:まずは正規の解約窓口に連絡

当然ですが、まずは正規の解約窓口に連絡しましょう。
しかし、ここでつまずく人が多いのです。

・何度かけてもつながらない
・自動音声が続いて、解約メニューにたどり着かない
・「順番におつなぎします」と言われたまま、延々と保留

こんなときは、次のステップへ進んでください。

ステップ②:新規申込窓口に電話してみる

解約窓口が機能していない場合、
「新規契約の窓口」に電話してみましょう。
新規申込は企業にとって利益なので、こちらは意外とスムーズにつながることが多いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DdSYuPYt

投稿者情報

会員ID:DdSYuPYt

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:xqfQB0nC
    会員ID:xqfQB0nC
    2025/05/10

    勉強になりました!! やってみようとおもいました。

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/04/07

    今、解約電話の長時間の待ち&引き止め作戦に何とか勝利したところです。 次からは、パパッパさんのこの技を使わせていただきます。 有益なノウハウをありがとうございました!

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

    2025/04/07

    お疲れさまでした〜!! あの長時間待ち&引き止め、本当に消耗しますよね…。 少しでも楽になるきっかけになれたなら嬉しいです! 次はもっと早く“勝利”できるよう、ぜひ使ってみてくださいね!

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/04/07

    電気通信消費者相談センターは、知りませんでした! こういう引っ掛かりがあると、いざと言う時に本当に便利ですよね。 私も、こういう問い合わせするときは、必ず名前を聞いて責任の所在をしっかりとさせるように心がけてます。これは、母からの教えてでした! ためになる情報をありがとうございます😺

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

    2025/04/07

    ありがとうございます! お母さま、頼もしすぎますね…! 名前を聞くのって本当に大事ですよね。

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

  • 会員ID:LL1O6710
    会員ID:LL1O6710
    2025/04/06

    パパッパさん、教えてくださりありがとうございます✨ docomoを解約する時に半日かかりました。もっと早く知りたかったです。 次に何かを解約する時は、新規窓口に勇気を出してかけてみます😊

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

    2025/04/06

    ありがとうございます! docomoの解約、大変でしたね…半日もかかるなんて本当にお疲れさまでした。 次はきっとスムーズにいきますように! 新規窓口、思いのほかあっさり対応してくれることもあるので、ぜひ試してみてくださいね!

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

  • 会員ID:Pny230tD
    会員ID:Pny230tD
    2025/04/06

    素晴しい対策法です!ありがとうございました

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

    2025/04/06

    ありがとうございます! そう言っていただけて本当に励みになります。

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

  • 会員ID:5C1yYqjz
    会員ID:5C1yYqjz
    2025/04/06

    スマートですし、自分自身納得して取りかかれそうです。

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

    2025/04/06

    ありがとうございます! そう言っていただけて嬉しいです。

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

  • 会員ID:hj6fLLXB
    会員ID:hj6fLLXB
    2025/04/06

    是非覚えておきたい内容でした。ありがとうございます!

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

    2025/04/06

    ありがとうございます! 「解約窓口」って企業が勝手に決めてるだけ。なので「とりあえず誰かにつながればいいんじゃ?」と思ったのがきっかけでした。参考にしてもらえて嬉しいです!

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者