- 投稿日:2025/04/06

1. **国際電話の詐欺に注意しよう**
先日、自宅兼仕事場の固定電話に立て続けに国際電話がかかってきました。普段から国際電話がかかってくるような生活をしていないので、すぐに詐欺電話だと気づきました。でも、留守番電話を設定していたので、電話が切り替わって応答してしまいました。NTTドコモの未払い料金に関する内容の自動音声が流れてきて、やっぱり詐欺だったんだと実感しました。
2. **留守番電話設定を見直す**
留守番電話が設定されていると、電話がかかってきた時に自動的に応答してしまいます。詐欺電話に応答してしまうことになるのですぐに留守番電話を解除しました。数時間後にまた違う番号で国際電話がかかってきましたが、留守番電話を解除すると、相手が切るまで呼び出し音が長く続くので結構ストレスでした。
3. **国際電話の利用を停止する方法**
我が家は国際電話を今後も一切利用しないので国際電話の着信を止められないかと調べてみたら、警視庁の公式サイトにも案内があり「国際電話不取扱受付センター」というところで手続きができることがわかりました。この手続きをすることで、無料で国際電話を拒否することができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください