- 投稿日:2025/04/08
- 更新日:2025/06/21
.png)
この記事は約2分で読めます
要約
チリも積もれば・・・と言う言葉があるように小さなことですが実は大きな出費に繋がっている事ってありませんか?
節約の一つの考え方としてご覧ください
1. はじめに:「毎日買ってる水、意外と高いって知ってた?」
コンビニや自販機で買うペットボトルの水。1本120円でも、毎日続ければ1ヶ月で2,000円以上の出費に。
何気ない習慣が、意外と家計に響いてるんです。
そんな人にこそおすすめしたいのが、浄水器ボトル
2. 浄水器ボトルってなに?
浄水器ボトルとは、水道水を入れるだけで飲める水に変えてくれるボトルのこと。
BRITAのような製品ならフィルター交換も月1回程度でOK。
軽くて持ち運びもラクだから、通勤・通学にもぴったり。

3. 1ヶ月でどれくらい節約できる?
毎日ペットボトルを買っていた場合、1ヶ月で約2,400円の出費。
BRITAの浄水器ボトルなら、1ヶ月のコストは約500円。
差額は1,900円。1年で約2万円以上の節約も夢じゃありません。
自分も昔はネットで500ml42本入りの水を毎月購入していました。
時にはスーパーにわざわざ買いに行くことも・・
運ぶにも重労働でした・・

続きは、リベシティにログインしてからお読みください