• 投稿日:2025/04/07
【公認心理師が語る心理学】漫画で解説:人を動かす心理テクニック「フェイス・イン・ザ・ドア」効果とは?

【公認心理師が語る心理学】漫画で解説:人を動かす心理テクニック「フェイス・イン・ザ・ドア」効果とは?

  • 1
  • -
会員ID:HHRX6Zgp

会員ID:HHRX6Zgp

この記事は約3分で読めます
要約
【漫画で解説】「フェイス・イン・ザ・ドア」効果を解説!最初に大きなお願いをして断られた後、本命の小さなお願いをすると成功率アップ。人は一貫性を保とうとする心理が働くため。頼み事が苦手な人必見の交渉術です。悪用ではなく、日常のコミュニケーションをスムーズにする知識として活用を✨

こんにちは、こんばんは。皆さん!
ゆうきです😊

今日はビジネスや交渉事でよく聞くことがある「フェイス・イン・ザ・ドア」について漫画形式で紹介してみようと思います。
久しぶりの心理学トピックの投稿(笑)

AIを使った初の試みなので、生暖かく見守っていただけると幸いです(笑)

フェイス・イン・ザ・ドア

【ストーリー説明文】

お願いごとが苦手な青年・ユウタは、ある頼みごとをどう切り出すか悩んでいた。そんな時、心理学に詳しい同僚のミカから提案されたのは、「フェイス・イン・ザ・ドア」作戦
まずは無理そうな大きなお願いをして断らせ、その後に本命の小さなお願いをするという心理テクニックだ。

半信半疑ながら実践してみたユウタは、友人との約束をうまく取りつけ、さらに職場の交渉の場でもこの作戦を使って見事に成功!

「これが…ミカの言ってたやつか!」

思わぬ効果に驚きながら、ユウタは心理学の力を実感していく――ChatGPT Image 2025年4月6日 23_14_22.pngChatGPT Image 2025年4月6日 23_15_11.pngChatGPT Image 2025年4月6日 23_15_14.pngチャッピーに作ってもらったんですが、所々変なセリフですね(笑)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HHRX6Zgp

投稿者情報

会員ID:HHRX6Zgp

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません