• 投稿日:2025/04/07
  • 更新日:2025/04/14
「国家(上)」プラトン ~課題図書の落語化~ チェック用スプレッドシート付!

「国家(上)」プラトン ~課題図書の落語化~ チェック用スプレッドシート付!

会員ID:4c036Qrc

会員ID:4c036Qrc

この記事は約5分で読めます
要約
「国家って何や?」から始まった落語。哲学とキャリアが、冷蔵庫と町内会で語られる3分。あなたの“国家”は、今日も元気ですか?

まくら.png

はじめに 国家とキャリアと、ちょっと哲学。

ひとりの落語好きと哲学好きが出会ったら、こんな話が生まれました。

国家?キャリア?なんやそれ?そんなこと考えたことないわ、という人ほど読んでほしい。

3分で“ちょっと哲学したくなる”落語、どうぞお楽しみください。

🌀序(導入)

喜六

「なあ清やん、最近“国家”ってもんを考えてみたんやけどな……わからんねん。国って、なんやねん?」

清やん

「お前またでっかいとこから入るな。国家っちゅうのはな、突き詰めれば“人の集まり”や。せやから“ひとりで何もかもできへん”とこから始まるんやで。」

喜六

「なるほど…ひとりやと、味噌汁とごはんくらいしか回らんからな…」

清やん

「せや。せやから“分担して協力しよか”ってなるんや。それが国家の始まり。言うたら、町内会の延長やな。」

🔥破(展開)

喜六

「ほな、その町内会…いや国家って、なんで広げようとするんやろ?」

清やん

「それはな、“足らんから”や。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4c036Qrc

投稿者情報

会員ID:4c036Qrc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:m5TCPgZP
    会員ID:m5TCPgZP
    2025/04/18

    おはようございます。 今日は、こちらで学ばせてもらってます(*^^*) 昨日、ブログから音声落語で拝聴させてもらった内容でした♪ 音声で聞くとわかりやすく、文字で見ると、頭に定着しやすかったです。 「プラトン、哲学、国家」という文字を見て、書店からその本を手に取る自信はないですが、こうして落語にしてもらうとわかりやすかったです! 個人と国家、かけ離れているようで、原理原則は一緒なのですね☘️ 今日も、マイ国家を磨いていきたいと思います✨️ ありがとうございました🙏

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/04/18

    さくらぶんたはん、レビューおおきに!! 誰の目にも触れることのなかった、記事を読んでもろて、レビューまでくれて。しかも、ブログから音声配信まで、コンプリートやん! 個人も国家もいっしょなんですな、わいもビックリした。福沢諭吉はんも同じこというとったわ~ ほんまおおきにやで!

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者