- 投稿日:2025/04/07
- 更新日:2025/09/29

💬 よくある患者さんの声
「最近ちょっと疲れやすくて…鉄サプリ飲んだほうがいいですか?」
「貧血って言われたことはないけど、不足しやすいって聞いたからサプリメントで飲んでいたほうがいい?」
「うちの子、イライラしやすいんですけど鉄不足って関係あります?」
管理栄養士として働いていると、こういった質問を患者さんや友人から受けたりします。
また、SNSでやテレビでも鉄サプリメントや強化食品が紹介されているのを見かけます。
鉄=不足しやすい栄養素というイメージがあるため、
自己判断で鉄サプリを取り入れる人が増えています。
でも実際には、「鉄サプリを必要ない人が飲んでいる」ケースも少なくありません。
この記事では、
鉄サプリが本当に必要な人とは?
どんな点に気をつければよいか?
を管理栄養士の立場で、最新の話題も交えて解説します。
🧠 そもそも鉄ってどういう働き?
鉄は、赤血球の中のヘモグロビンの材料で、全身に酸素を運ぶ役割をしています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください