• 投稿日:2025/04/09
「何かうまく行かない」の原因は、母との関係?

「何かうまく行かない」の原因は、母との関係?

会員ID:Yag1XLK4

会員ID:Yag1XLK4

この記事は約4分で読めます
要約
生きづらさや夫婦関係の悩みの根っこに、実は“母との関係”が大きく関わっていることが多いです。 今日は『母という病』という著書を元に、 看護師としての知識と、ひとりの娘、そして母としての経験も織り交ぜ、 「何かうまく行かへんなー」の原因と対処方法を解説します!

こんにちは。リベクリ看護師のあやです。

皆さんは今までの人生で、

「なぜ人と心の距離を感じるんだろう?」

「夫婦なのに、どこかうまくかみ合わないのはなぜだろう?」

と、感じたことはありませんか?

そうした生きづらさ夫婦関係の悩みの根っこに、実は“母との関係”が大きく関わっていることが多いです。

今日は、精神科医の岡田尊司先生が書かれた『母という病』という、見えにくい人とのつながりを解説した本を元に、

看護師としての知識と、ひとりの娘ひとりの母としての経験も織り交ぜ、

「何かうまく行かへんなー」の原因と対処方法を解説します!

自分でもわからない「自分らしさ」と「うまく行かない原因」

母親の「愛」が過剰だったり条件つきだったりすると、

子どもは無意識に「自分らしさ」を封印し、母の期待に応える“いい子”として生きるようになると指摘されています。

または、何とか自分を守ろうと、反発して大きな怒りを爆発させます。

その結果、自分の感情を感じにくくなったり、人と本音で関わるのが怖くなったりすることがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Yag1XLK4

投稿者情報

会員ID:Yag1XLK4

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:EktMhrK2
    会員ID:EktMhrK2
    2025/05/20

    読んでいて涙が出そうになりました…🌿 「なんでうまくいかないんだろう?」という漠然とした苦しさに、こんな背景があったのかと気づかせてくれる、優しく力強い記事でした。 母との関係という繊細なテーマを、押しつけや否定のない言葉で紐解いてくれていて、心がふっと軽くなる瞬間が何度もありました🕊️ 「自分を責めなくていい」「まずは気づくだけでいい」という言葉に救われた人、多いと思います✨ あやさんの看護師としての知識と、娘・母としての経験が込められた、まさに心の処方箋のような記事でした💐

    会員ID:Yag1XLK4

    投稿者

    2025/05/20

    珈琲屋のおおまめさん、レビューありがとうございます。 私自身も子供の頃からずっと自身の問題に向き合ってきて、 本を読んだり、専門家に聞いたりしながらたくさん悩み、乗り越えてきました。 この経験が少しでもお役に立てたのなら、心から嬉しいです。 ありがとうございました^^

    会員ID:Yag1XLK4

    投稿者