• 投稿日:2025/04/10
フィンエアーでまさかのトラブル!預入荷物の経由地受け取りを拒否され€150を余分に払わされかけた話

フィンエアーでまさかのトラブル!預入荷物の経由地受け取りを拒否され€150を余分に払わされかけた話

会員ID:huJRuJdm

会員ID:huJRuJdm

この記事は約4分で読めます
要約
海外の空港で発生した実際のトラブル談です。必死の交渉により€150を余分に支払わずに済み、守る力を発揮しました。

海外旅行では、計画通りに行かないことがつきもの。私がフィンランドでオーロラ鑑賞を目指して出発したとき、まさにそんな予期せぬトラブルに直面しました。

今回は、フィンエアーのチェックイン時に起きたまさかのトラブルと、その対応の流れについてお伝えします。

トラブル発生:預入荷物が経由地空港で受け取れない!?

私は、フィンエアーでフィンランドのヘルシンキ空港経由イヴァロ空港行きのチケット✈️を予約していました。

荷物は、預入荷物のスーツケースひとつと機内持ち込みのデイバッグ。

スーツケースは、ヘルシンキ空港でターンテーブルから受け取った後、コインロッカー🔑に保管。
帰りにヘルシンキ空港に戻ってきたときに回収する計画を立てていました。

なぜなら、雪と氷❄️に覆われたツルツル滑るイヴァロを、大きなスーツケースを引いていたらとても歩けないと思ったからです。

私は、事前にインターネット💻で「航空券が分かれていなくても、経由地空港で一旦預入荷物を受け取れる」という情報を入手していました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:huJRuJdm

投稿者情報

会員ID:huJRuJdm

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:dpN4Xl5o
    会員ID:dpN4Xl5o
    2025/04/10

    海外在住です。とても共感します。 とにかく自分の言いたいこと、伝えたいことをちゃんと伝えることは 海外のみならずとても重要ですよね。 知らない言語で、ましてや日本みたいに親切ではなく、言われてしまったらあたふたし、お金払えば。。。。で解決する人の方が現実多いとおもいます。少し違う状況ではありますが、観光でこちらにいらした方が正規のバスの搭乗券を持っているにも関わらず言葉の問題で、乗車拒否されており、困っていたところを助けた経験があります。 流暢でなくても伝えることによって相手もころっと態度が変わったりすることも無きにしも非ず。英語はとりあえず絶対人生を豊かにしてくれます😊

    会員ID:huJRuJdm

    投稿者

    2025/04/10

    むっくさんコメントありがとうございます! 正規の搭乗券を拒否されるなんて、そんなことが…🥲 知らない&言語の壁はすごく不安になりますよね。海外でのトラブルは、お金で済むならまだ良い方なこともありますが、英語使えるならしっかり主張して、守るべきお金は自分で守らないといけませんね!

    会員ID:huJRuJdm

    投稿者