• 投稿日:2025/04/11
【実録】マイナ免許証作成の実態と注意点

【実録】マイナ免許証作成の実態と注意点

会員ID:A0SAbQej

会員ID:A0SAbQej

この記事は約4分で読めます
要約
マイナンバー免許証の手続きを実際にやってみました! 窓口の流れや必要な手順を分かりやすく解説します。さらに、手続き中に感じた問題点やスムーズに進めるコツも紹介するので、これから手続きする人はぜひ参考にしてください!

1、はじめに

今回、お財布の中身を減らしたい一心でマイナンバー免許証を作ってきました!

実際に作ってみた結果、少し不親切だと感じる部分があったので免許センターでの流れを踏まえてご紹介させていただきます。

思った以上に時間がかかったので、これから手続きする人はぜひチェックしてください!

今回は長野県の中南信運転免許センターで切り替えの状況ですので、各都道府県ごとに違いがあるかもしれませんのでご了承ください。


2、手続きの流れ

会場について

765954022.420244.jpeg免許センターに着くとこのような紙を配られました。

この会場では、免許更新のないマイナ免許証の申請の受けつき時間が決まっていました。

午前:10時〜11時 午後:14時半〜15時半

この時間以外では対応してくれないとのことでした。

持ち物

持ち物は以下4点です。

①免許証

②マイナンバーカード

③マイナンバーカードの電子証明書用暗証番号

④現金 私の場合は1,500円でした。

特に③の暗証番号は英数字6〜16桁のものでこれを忘れていると後日再手続きになるためご注意ください(今回も前の方がそうなっていました。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:A0SAbQej

投稿者情報

会員ID:A0SAbQej

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:tUe3D8EC
    会員ID:tUe3D8EC
    2025/04/20

    これから免許更新があるので、参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    会員ID:A0SAbQej

    投稿者

    2025/04/21

    レビューありがとうございます! お気をつけてお手続きください!

    会員ID:A0SAbQej

    投稿者

  • 会員ID:uWJMpbgE
    会員ID:uWJMpbgE
    2025/04/12

    これから手続きをするにあたり、大変参考になりました。 来週免許センターにいってきます(*´ω`*) ありがとうございます!

    会員ID:A0SAbQej

    投稿者

    2025/04/12

    お役に立てて何よりです。 お気をつけて手続きください!

    会員ID:A0SAbQej

    投稿者

  • 会員ID:byMWh9BU
    会員ID:byMWh9BU
    2025/04/11

    今月、マイナ免許証への変更を予定してましたので、とても参考になりました。

    会員ID:A0SAbQej

    投稿者

    2025/04/12

    お役に立てて何よりです。 手続き頑張ってください!

    会員ID:A0SAbQej

    投稿者