- 投稿日:2025/04/10
- 更新日:2025/09/29
通知整理中に「トラッキング通知」って出てきたけど…オフにしていいの?
iPhoneの「設定 → 通知」でアプリごとの通知を整理していたら、見慣れない「トラッキング通知」という名前のアプリを発見。
えっ、これ何?いつ入れたの?
オフにして大丈夫なの…?
と、ちょっと不安になりました。
結論:オフにしてOK!
アプリが他のアプリやWebサイト上でのあなたの行動を追跡してよいかを尋ねるための通知機能です。
通知がオンになっていると、アプリ起動時に「このアプリにトラッキングを許可しますか?」という確認が出る場合があります。
アプリの機能に影響はなし!
「トラッキング通知」は、あくまで許可確認の表示を出すためのもの。
通知をオフにしても、アプリそのものの動作に支障はありません。
オフにしても通知が来なくなるだけで、追跡の可否そのものは【設定】→【プライバシーとセキュリティ】→【トラッキング】で別に管理されています。
「許可・拒否」の通知が出るのが煩わしい方は、通知をオフにしてしまう方がスッキリします!
ワンポイントアドバイス!
1. 「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「トラッキング」
2. 「Appにトラッキングの許可を要求させない」をオンにしておけば、トラッキングの確認すら出なくなります。
▲「アプリにトラッキングの停止を要求」したら全アプリがオフになります。
簡単にまたオンできるので、一度全てオフにして、不便なら戻すのもひとつですね。
通知を見直していたら出てきた「トラッキング通知」
不安になりがちですが、オフにしてOK!
プライバシー保護にもつながるので、通知整理のついでに見直してみてくださいね。