- 投稿日:2025/04/13

この記事は約4分で読めます
要約
最近また流行ってきている点検商法。飛び込みで押しかけてきて不安を煽るのが常套句ですが、私が実際に見て聞いた体験談をもとに注意喚起をします。その中でも良く使われるパターンがあるので、手口を事前に知って守る力を高めましょう!
👷♂️点検商法
「点検商法」という言葉を聞いたことはありますか?
平たく言ってしまえば、悪質な訪問販売の手法です。
💰無料で点検やりますよー
🫡この地域一帯をサービスで点検に回ってます
🚧近くで工事をやってて少し気になったもので~
こんな語り口で突然訪問してきて、不安を煽り、詐欺やぼったくり工事を行う手口です。
以前は、床下の点検が点検商法の代名詞のような時代もあったようですが、今は手を変え品を変えで、屋根点検を装うパターンが増えてきてます。
現役で住宅の点検をしている私が、実際に見て聞いたことを元に守る力を高めましょう!
👷♂️良く使われる手口
お客さんから「業者から屋根の不具合を指摘されたんですけど、ちょっと見てください!」と言われ、私が点検に伺った際、ほぼほぼこれ!っていうぐらいよく聞くパターンがあります。
👷♂️業者
「近くで工事をしていたのですが、少しおかしいカ所が気になったので、もしよければ無料で点検しますよ?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください