• 投稿日:2025/04/24
  • 更新日:2025/10/20
ストーリー性のあるLPの作り方

ストーリー性のあるLPの作り方

かじ|LPライター

かじ|LPライター

この記事は約6分で読めます
要約
難しいのではないかと考えて躊躇してしまいがちなLP制作。 また、LPだと広告感が強くなってしまうのではないかと考える方もいると思います。 今回の記事では、提供者の想いに重点を置いたLP制作における構成についてお話しています。

LPとは?

LPとはランディングページの略で、読者が広告やSNSなどを通して最初にたどり着くページです。

1枚の長いページにサービスの詳細やメリット、申し込みについてまとめてあるものをLPとして認識している方が多いと思います。

よくHP(ホームページ)と比較されることがありますが、LPとHPではそれぞれ明確な違いがあります。

図解制作記録Ver.2.pngLPは申し込みや問い合わせなど、読者になんらかのアクションをとってもらうのが目的です。

読んでもらいたい内容をコントロールしやすいので、集客にも適しています。

一方HPは、複数にわたって配置されたページによってサービスについて深く知ってもらうことができます。

しかし、読者が好きなページだけを見られる環境なため、誘導やアクションを促すのは難しい構造であるといえます。

提供者の想いを伝えるLP構成

新しい文章力の教室Ver.4.png「広告感の強いLPになってしまっている気がする…」

そのような方も多いのではないでしょうか?💦

決して一般的なLPがダメなわけではありません
サービスについてシンプルに訴求するなら、ネットでよく見かける一枚板のLPで問題ないと思います。

ただ、ご自身のサービスをつくりあげるまでに何か背景があったり、想いがあったりする場合には、記事のようなストーリー性のあるLPがいいかもしれません💡

今回の記事では、提供者の想いを伝えることに重点を置いたLPの構成をご紹介します。

※僕の経験や体感に基づく構成なので、あくまでも参考例としてご覧いただければ幸いです!🙇

ヘッダー画像・キャッチコピー/リードコピー

図解制作記録Ver.2.pngこれらの項目は、LPに訪問した際に1番最初に目に入る部分です。
この時点で読者の興味を惹き、LPを読み進めてもらう必要があります。

・実績の具体的な数字
・サービスのメリット
・書き手の権威性
・読者に「自分ごと」と捉えてもらう

これらのポイントをおさえながら制作していくといいと思います!

導入文/読者の共感

図解制作記録Ver.2.png導入文はLPの第2段階で、読者に共感してもらい、本文まで誘導するためのパートです。

・サービス内容の簡単な説明
・読者の悩みを箇条書き
・続きが気になる文章

興味を持って読んでもらえるような流れで構成していきます。

問題提起

図解制作記録Ver.2.png「問題提起」の見出しは、

・読者が抱える悩みの根本原因
・悩みが解決しない理由
・悩みの解決に大切なこと

を提示してご自身の現状を把握してもらい、サービスの必要性に気づいてもらうパートです。

・こんなこと思いもしなかった!
・なるほど、そういうことなのか!

といった感情を抱いてもらい、次の解決策の提案のパートでサービスの価値を伝えていきます。

解決策の提案

図解制作記録Ver.2.png読者が抱える問題点を提示した前パートを踏まえて、ご自身のサービスがどのように悩みを解決していくのか示していきます。

・改めてどのようなサービスなのか
・どのような方におすすめなのか
・悩みを解決できる根拠
・サービスの利用で叶うこと

不安を抱えている方でも一歩踏み出して、将来をイメージできるような流れで書いていくと読者も共感しやすいかもしれません💡

サービスのメリット

図解制作記録Ver.2.pngここまで読者にLPを読んでもらえたら、いよいよサービスの核心に迫っていきます。

これまではサービスについて簡単に説明してきましたが、このパートではサービスの魅力やメリットについてアピールしていきます。

・他のサービスとの違い
・サービスのこだわり
・サービスの提供で心がけていること

など、できる限り多くのメリットを読者に伝えるようにしましょう💨

お客さまの声

図解制作記録Ver.2.pngサービスに対して読者に安心感を持ってもらうために、できる限り、お客さまの声はLPに入れるようにしましょう!

実際にサービスを利用したお客さまの生の声は、判断材料として非常に大切です。

また、可能であれば、

・お客さまの笑顔の写真
・お客さまのお名前や年齢
・サービスの利用で起こった変化

などの具体的な内容を入れられるといいかもしれません💡

サービス内容

図解制作記録Ver.2.pngサービス内容も、

・どのメニューを利用するのか
・どのくらいの期間で利用するのか
・自分に合ったサービスなのか

を読者に判断してもらうために重要な項目です。

また、

・金額やコースは明確に
・読者がイメージしやすい表記
・各種メニューの違い

を記載しながら、具体的かつわかりやすい内容になるよう心がけましょう!

お問い合わせ

図解制作記録Ver.2.pngせっかくサービスの内容やメリットを伝えて読んでもらっても、実際に申し込んでもらったり、問い合わせをもらえたりしなければ意味がありません💦

・公式LINE
・問い合わせフォーム
・メールアドレス

読者が迷いなくスムーズに連絡できるような導線を確保しておきましょう💡

よくある質問

図解制作記録Ver.2.pngよくある質問については必須ではありませんが、

・同じ悩みを抱えている人がどんな疑問を持っているのか確認したい
・最後の不安を解消したい

という読者のために設置しておくといいかもしれません!

クロージング/ストーリー

図解制作記録Ver.2.pngサービスの利用を迷っている読者に向けた最後の後押しとして、

・サービスへの想い
・サービスをつくった経緯
・読者へのメッセージ

などを記載したストーリー性のある文章で締めくくりましょう!

人柄をわかってもらうためにも、ご自身の言葉で、ご自身の素直な気持ちを伝えます。

すぐに行動を起こしてもらうためにも、最後の仕上げとして読者に対して丁寧にアピールしていきます。

想いの詰まった自分だけのLP制作を!

図解制作記録Ver.2.pngLPは、読者にサービスについて納得してもらい、申し込みや問い合わせなどの行動をとってもらうのが目的です。

ただサービスについて情報を並べたり、あまり宣伝や勧誘ばかりしたりしてしまうと、LPの途中で離脱される可能性があります。

そのため、

・LPに興味を持ってもらうには?
・読者に共感してもらうには?

を考えたうえでLP全体を設計していく必要があります。

・サービスに対する熱意
・ご自身の想い

を素直に語りつつ、共感してもらえたらすぐに行動してもらえるよう、導線も整えておく必要があるでしょう。

最初からLPを完成させようとするのは難しいと思います。

なので、

・ご自身のサービスでお客さまが叶うこと
・なぜサービスを利用してもらいたいのか
・どんな悩みを解決できるのか

から少しずつ考えていくといいと思います💡

ぜひ、LPの構成づくりからスタートして、「あなたのストーリーだからできるLP」を制作してみてください!

何か疑問がある場合は、レビューやDMでもお答えいたします!🙇✨

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

かじ|LPライター

投稿者情報

かじ|LPライター

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:8XM80UjD
    会員ID:8XM80UjD
    2025/09/25

    とても勉強になりました!ありがとうございました!

    かじ|LPライター

    投稿者

    2025/10/20

    すみれさん、ありがとうございます! 参考になれば幸いです🙇✨

    かじ|LPライター

    投稿者

  • 会員ID:EEKxQbUi
    会員ID:EEKxQbUi
    2025/07/13

    かじさん LPの記事探してたどり着きました! いまいちわからないままいろいろ作ってたので言語化されて、図解もあって解説わかりやすかったです!

    かじ|LPライター

    投稿者

    2025/07/13

    umiさん、いつもありがとうございます! LPの型はいろいろあるので、今回の構成が僕が自分でおこなっている一例ですが、ご参考になれば幸いです💡 何かありましたらお気軽に🙇✨

    かじ|LPライター

    投稿者

  • 会員ID:kI7bqCVb
    会員ID:kI7bqCVb
    2025/04/24

    かじさん、学びの詰まった記事をありがとうございます🙏✨LPライティングについて理解が浅かったのでとても勉強になりました! 「ストーリー性を持たせて,自分事として捉えてもらう」 まさに現在私の課題で、壁にぶち当たっているところです… 特に商品に誘導する記事は、いかに読者が「私のことだ!」と思え、読み進められるかにかかってますよね。 読者の心情への深掘りに絶賛苦戦中です😢 かじさんの綴られる文章は、とにかく読みやすく勉強になります。 ・読んだら悩みが解決できそう! ・心にそっと寄り添う文章が心地よい🌱 …いつのまにか、かじさんマジックにかかってました✨ きっと購入ボタンがあれば押してました😆 そんなスキル身につけられるようがんばります。(かじさんの文章で写経に初チャレンジしてみようと思います☺️) 貴重な学びをありがとうございます🌷

    かじ|LPライター

    投稿者

    2025/04/25

    きえさん、いつもありがとうございます…!🙇✨ お役に立てて良かったです💡💦 僕もLPに関しては常に勉強している状態でまだまだ奥が深いなといった感じです😂 全然まだまだですがそう言っていただけて本当にありがたいです😭 写経なんて大変恐縮ですが何かありましたらお気軽に🙇✨

    かじ|LPライター

    投稿者