• 投稿日:2025/04/19
【実体験】オフショア投資はもういらない。解約してNISAに切り替えた理由

【実体験】オフショア投資はもういらない。解約してNISAに切り替えた理由

  • 1
  • -
会員ID:tAF1g2Tl

会員ID:tAF1g2Tl

この記事は約7分で読めます
要約
なんとなく始めたオフショア投資。自分のお金のはずなのに管理できない違和感から解約を決心しました。 結婚式をきっかけに出会ったFP(実は保険の販売員)との出会いから、オフショア投資・保険の解約までの体験をシェアします。 同じように悩んでいる方の参考になれば幸いです😊

オフショア投資との出会い、そして距離を置くまで

5年前、私がオフショア投資と出会ったのは、少し意外な場面でした。
きっかけは、結婚式の準備中。ウエディングプランナーの方から「よろしければFP(の皮を被った保険販売員)を紹介しましょうか?」と提案を受けたんです🤝

無理に押し付ける感じではなかったので、「話だけ聞いてみてもいいかな」と軽い気持ちで会ってみることにしました。

実際に会ってみると、いわゆる“保険の営業”という印象とは違い、人当たりが良く、説明も丁寧でわかりやすかったのを覚えています。

その日はとくに契約することもなく、「結婚式が落ち着いたらまた話しましょう」ということで、その場は終了しました。

ChatGPT Image 2025年4月19日 09_32_56.png再会、そして始まった保険と投資の話

結婚式が終わり、1〜2ヶ月が経ったころ、再びその方と会う機会がありました。
あらためて、保険商品の紹介を受け、将来のリスクに備えるという考えに納得し、掛け捨ての生命保険と医療保険を契約しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tAF1g2Tl

投稿者情報

会員ID:tAF1g2Tl

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません