• 投稿日:2025/04/20
自転車保険(JA日常生活賠償責任特約)の申請について

自転車保険(JA日常生活賠償責任特約)の申請について

会員ID:5XsjbEBD

会員ID:5XsjbEBD

この記事は約2分で読めます
要約
息子が実家の玄関ガラスを割ってしまいましたが、自転車保険(JA日常生活賠償責任特約)の対象になると思い、申請してみました。申請の流れを記事にしました。

経緯

実家の前でキャッチボール中に、息子が暴投して玄関のガラスを割ってしまいました。(そもそもそんな場所でキャッチボールをすることが問題なのですが)普段からリベで勉強している事もあり、保険の適用になるのではと思い、申請してみました。

現場の状況について

まず、割れた状況等を写真で保存しました。(下図は実際の写真)その後「JA共済日常生活事故対応センター」に事故の状況等を報告しました。(いつ、誰が、どのように等こちらが言わなくても、オペレーターの方が丁寧に聞き取ってくれました。)

IMG_6902.jpg

申請時の注意事項

事故の状況等を報告して数日後、申請書類を同封した郵便物が送付されてきました。記入要領等はわかりやすく問題無かったのですが、個人的に注意すべき点があったので紹介しておきます。

被害物写真について

・修理前の写真(被害物全体と損傷箇所が分かるもの)を必ず撮影しておくこと

見積書及び領収証について 

・宛名は当事者(キャッチボールをしていた私か息子)であること

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5XsjbEBD

投稿者情報

会員ID:5XsjbEBD

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/04/21

    日常生活賠償保険って実家でも他人という扱いになるから使えるんですね〜🤩! こうやって使うんだ!ととても勉強になりました(о´∀`о)✨ 私も小4の息子がいるので、いつか使う時が訪れそうです💦 とても有益な情報ありがとうございました😊♪

    会員ID:5XsjbEBD

    投稿者