• 投稿日:2025/04/21
特養の給料は悪くないかも。

特養の給料は悪くないかも。

会員ID:gAijDf8C

会員ID:gAijDf8C

この記事は約4分で読めます
要約
介護って大変なイメージがあるけど、特養などでは手当やボーナスもちゃんとあって、やりがいだけじゃなく収入もきちんとある仕事を知ってほしいです。

介護職の給料、実はけっこういいかも?

【特養勤務のリアルな話】

こんにちは!今日は特別養護老人ホーム(特養)で働く介護職の給料事情について、私の体験を交えてご紹介します。

「介護って大変なわりに、給料が安いんでしょ?」

そんなイメージ、まだまだ根強いですよね。
でも、実際に働いてみて思うのは…                   「あれ?意外とちゃんともらえるじゃん!」というのが本音です。

💴 月給は20万円台後半も珍しくない!

特養での介護職の基本給は18万円〜20万円台前半が多め。
でもここからが本番で、各種手当がたっぷりついてくるんです。

私の職場ではこんな感じ👇

処遇改善手当:月に数万円支給されることも!

資格手当・夜勤手当・住宅手当もあり

扶養手当が充実していて、配偶者+子どもがいれば月3万円以上プラスになることも

これらを合わせると、月給24万〜27万円超えスタートなんてケースも普通にあります。
大卒の新人さんで月25万円を超えている人もいますよ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:gAijDf8C

投稿者情報

会員ID:gAijDf8C

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:hLfoFS8U
    会員ID:hLfoFS8U
    2025/08/14

    介護職でも給料の良いところもあるというのは初耳でした。 将来、私の親もどこかの施設にお世話になることがあると思うので、その時は疲弊していない職員さんが多いところを選びたいなと思いました😊

    会員ID:gAijDf8C

    投稿者