- 投稿日:2025/04/23
- 更新日:2025/07/18

はじめに|お金の使い方に「納得」が持てないまま、迷っていませんか?
日々の暮らしの中で「これって本当に必要?」「我慢すべき?」と迷うこと、ありませんか?
特に“自分のため”に使うお金ほど、その迷いは大きくなる傾向にあります。
僕自身、「人のためには使えるのに、自分にだけはケチってしまう」という時期が長くありました。
そんな中で出会ったのが、リベシティの宿題リスト(任意項目)にあった「自分の時間単価を把握しよう」という課題でした。
はじめは半信半疑でしたが、実際に取り組んでみて、「あ、自分の時間には値段がつくんだ」という感覚が生まれました。
これは、ただの金額の話ではなく、“自分の価値を再確認する作業”でした。
そして、その後の支出判断が大きく変わりました。
無駄な浪費は減ったのに、「納得してお金を使う場面」が明らかに増えていきました。
時間単価とは?|お金の価値を「時間」から考える視点
「このお金、使うべきか、我慢すべきか?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください