• 投稿日:2025/04/24
  • 更新日:2025/06/08
【漫画の裏側】オンライン秘書がしている仕事をもう少し詳しく説明してみます✍️

【漫画の裏側】オンライン秘書がしている仕事をもう少し詳しく説明してみます✍️

  • 1
  • -
会員ID:RDuM61ZM

会員ID:RDuM61ZM

この記事は約4分で読めます
要約
「ロゴを新しくしたい」という相談をきっかけに、オンライン秘書として費用リサーチからデザイナー探し、問い合わせ文作成、条件の見える化までを担当。予算・雰囲気・使用目的に合う提案で、クライアントの意思決定をサポートする過程を紹介します。

前回、漫画で「オンライン秘書ってこんなことしてるよ〜」と紹介しましたが、
「あの仕事、実際はどんな内容なの?」と思った方もいるかもしれません。
今回は、漫画で紹介したオンライン秘書の仕事内容を、もう少し詳しく説明します😊

きっかけはクライアントのひと言

次回の講座生募集を控えたクライアントから、「スクールの顔となるロゴを作りたい」とご相談がありました。
希望条件として、以下のようなリサーチ依頼がありました。
・予算は◯万円以内
・ロゴ案は現受講生などにアンケートを取りながら決定したい
・決定後のロゴは、LINEアイコンなどでも使いやすいもの

ロゴ制作:オンライン秘書によるサポートの全貌

制作の費用感と「できること」のリサーチ

まず最初に着手したのは、ロゴ制作にかかる費用相場と、その価格帯でどのような提案や修正が可能かという「できること」のリサーチでした。複数のデザイナーさんの実績を確認していく中で、「〇万円台の予算でも、こんなにクオリティの高いロゴ制作が可能なのか!」という、嬉しい発見がありました。

この段階で、クライアントに具体的なイメージを持っていただけるよう、あえて「松竹梅」の価格帯でロゴデザインの実例をいくつかピックアップ。
予算に応じて期待できるクオリティの幅を示すことで、クライアントに安心感を持って決めていただけるように工夫しました。実例と価格帯を共有することで、予算内でも十分に素敵なロゴが作れると安心してもらえました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RDuM61ZM

投稿者情報

会員ID:RDuM61ZM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません