• 投稿日:2025/04/26
  • 更新日:2025/04/27
【チャピ活用①】ChatGPTを“子ども英会話先生”に|習い事費月1万円を節約

【チャピ活用①】ChatGPTを“子ども英会話先生”に|習い事費月1万円を節約

会員ID:FmDxFeYN

会員ID:FmDxFeYN

この記事は約6分で読めます
要約
ChatGPTで“置き換え節約チャレンジ”! 子育て主婦・会社員のわたしが、チャッピーをこんな方法で使ってみたら節約できた・便利だったと思ったエピソードを公開していきます。今回は「チャッピー、子ども英会話教室の先生になる!」 実際に使ったプロンプトや画面もご紹介します。

こんにちは。会社員として働きながら、小5&年長男児を育てる「まき」と申します。

わたしは「ChatGPTを使い倒し家計節約する!」という挑戦をしています。

私の使い道が、読んでくださる方のアイデアへの一助になれたらいいな。

そんな思いで、ノウハウ図書館にシリーズで書いていきます。

第1回は「チャッピー、子ども英会話の先生になる!」をお届けします☺️

ChatGPT Image 2025年4月27日 09_14_17.png🌿 子ども英会話教室、通わせたいけど出費ツラ!

次男が年長に進級し「英語教室、はじめたほうがいいのかな?」と思い、

ママ友と英語教室体験へ。息子は英語には前向き。通おうか迷う様子。

しかし月謝は約1万円!固定費としては重め…。

そこで、チャッピーに先生になってもらえないかな〜と思いました。

🧠 こんな指示(プロンプト)でお願いしてみた

以下が、一番最初の指示文(プロンプト)です✨

ーーー

あなたは、5歳の男の子に向けて英語を教える、子ども英会話の先生です。

- 保育園児にもわかりやすく、ゆっくりとした口調でお願いします

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FmDxFeYN

投稿者情報

会員ID:FmDxFeYN

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:YcATmfjA
    会員ID:YcATmfjA
    2025/09/29

    記事ありがとうございます😄なるほど。と思いました。 子供6歳と3歳が平日に英会話に通っていますが、仕事をしながら夕方に送り迎え✖️2名分。もう続けるのが大変で、継続を考えていたところでした😄 Plusの費用(月3,000〜4,000円)を支払っても、2名分の英会話スクールの代替え価値がありそうです。記事を参考に検討いたします😄 ありがとうございます😄

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2025/09/29

    まりんさん、 コメントありがとうございます😄✨ 6歳と3歳のお子さん2人分の送り迎え、本当にお疲れさまです…!お仕事との両立を考えると、続けるだけでも大変さが伝わってきます。 ChatGPT Plusは月額の費用がかかりますが、英会話スクール2名分と比べると、確かにコスパの観点では代替え価値があります😊 しかも送り迎えが不要で、好きな時間に取り組めるのも大きなメリットだと思います。 もちろんリアルなスクールならではの良さもありますし、チャットGPTは、話している間黙ってしまう特性もあるので、勝手が分かるまでなかなか難しい点もあるかと思います。 他にも色々使えますし、 柔軟に組み合わせることで、負担を減らしながら学びを続けられる選択肢になるのではと思います✨ ご検討の参考になれば嬉しいです!

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

  • 会員ID:hPB3IJfq
    会員ID:hPB3IJfq
    2025/08/22

    まきだるまさん 記事を読ませていただきました。😊 チャッピーは英語の先生にもなってくれるんですね!✨️ 5歳の子だと親がサポートしつつ使う感じですかね。それでもすごいです。👍️ 習い事の費用って結構するので、とても良い情報をいただきました! ありがとうございます。😀 私も6歳の息子の家庭学習にチャッピーを活用してます。 ノウハウ図書館に記事を投稿したので、ご興味があれば読んでいただけると嬉しいです。 素敵な記事を読ませていただき、ありがとうございました。😊

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2025/08/23

    アマハナさん、温かいコメントありがとうございます😊良い情報と言っていただけてとても嬉しいです!5歳の息子は、遊び感覚でチャッピーを活用中です。Plusですが、習い事ほど費用もかからず家庭で気軽に継続できる事を魅力に感じています✨アマハナさんの記事も読ませていただきますね😍

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

  • 会員ID:AfMHOsit
    会員ID:AfMHOsit
    2025/04/28

    記事ありがとうございます! 置き換えの考え方も参考になりましたが、ご兄弟が自発的に家庭教師を設定したエピソードが衝撃的でした✨将来が楽しみですね!

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2025/04/29

    bokoさん!コメントありがとうございます! レビューいただけてとっても嬉しいです😍 >兄弟が自発的に家庭教師を設定したエピソードが衝撃的 →私もこれは、想定外でした! 子どもはちゃんとみていて、 自分なりの発想で色々使っていくんだなあと思うことができました〜!

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

  • 会員ID:uiOfntxo
    会員ID:uiOfntxo
    2025/04/28

    すごい!チャッピーに英会話の先生にもなってもらえるんですね!これはやってみたいとおもいました!

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2025/04/28

    コメントありがとうございます☺️✨ 私も最初、できるかしら?!って思いながら試してみたんですけど、カタチになったので、おぉ〜となりました…!楽しかったので、よかったらぜひやってみて&感想を教えてくださいませ✨✨

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

  • 会員ID:wavmDfr6
    会員ID:wavmDfr6
    2025/04/26

    まきさ~ん! 素敵なノウハウの共有、ありがとうございますm(__)m 個人でチャッピーを教育にどのように活かしていけるのかは、とっても興味があるテーマなのでまき先輩に活用事例を教えていただけるのはとっても嬉しいです。 個人的には、色々な学習法を瞬時に変えることができるのがいいですね👍 何かの教材を買ってしまうと、その枠内でしか学習できないのに対し、チャッピーは自分のやる気や興味に合わせて、自由自在に変えてくれるから価値は無限大かも? 今後も、共有して下さったら嬉しいです。

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2025/04/26

    トシさん…!ありがとうございます。「教材は枠があるが、 AIとは自由な学び方もできる」なるほど…!素晴らしい気づきで、ハッとさせられました✨素晴らしい気づきをありがとうございます!いつも頂いたばかりですので、私の AI沼が何らかでもトシさんの役に立てそうなら、めちゃ嬉しいです!

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2025/04/26

    まきさん、素敵なチャッピーの活用事例を共有していただきありがとうございます! 同じく年長の息子がいるので、親近感を感じながら読ませていただきました! 「削るのではなく、置き換えてみる」という発想の転換、感動しました☺️✨ チャッピーの機能を十分に活用されていて、私もやってみたい!と背中を教えいただける内容でした🙏 SunoAIも活用されていて、可能性は無限大ですね👏 これからもまきさんの挑戦を応援しながら、ぜひ参考にさせていただきます🙇💕

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2025/04/26

    おますさーん!おかげさまで記事が書けました。ありがとうございます✨レビューも嬉しいです。削るんじゃなく、置き換えるという考え方に共感いただけて嬉しいです。レビュー頂き、改めて、ここがこの記事の軸なのかも、と思えました。 いつも気づきを頂けて、本当に感謝しています😊😊

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者