• 投稿日:2025/04/27
  • 更新日:2025/04/28
【闘病体験】愛猫に腫瘍が…。ペットの抗がん治療のリアル【治療費・通院・投薬方法】

【闘病体験】愛猫に腫瘍が…。ペットの抗がん治療のリアル【治療費・通院・投薬方法】

会員ID:O5oaZHtp

会員ID:O5oaZHtp

この記事は約7分で読めます
要約
ペットを飼うことを考えている方にとって一番の不安は、「病気になった場合の治療費、通院の負担」だと思います。愛猫の抗がん治療を始めて1年になる私の体験から、治療費や通院の負担の実体験と、保護猫ボランティア時代から実践している投薬方法をお伝えします🍀

「ペットと暮らしたい!でも病気になったらどうしよう」
「ペットの医療費ってどれくらいかかるんだろう」
なかなか体験できないからこそ、不安に思う方も多いと思います。

私が一緒に暮らしている猫は、抗がん剤治療を約1年続けています
投薬方法や治療費、通院頻度など、私とうちのこ🐱の経験が参考になればと思います🍀

きっかけは年1回の健康診断

2022年6月、私は9歳の保護猫の里親になりました。
保護猫シェルターのお掃除ボランティアをしていたときに出逢い、「どうしてもこの子と暮らしたい!」と一目惚れ。
すぐにペット可の物件に引っ越し、お迎えした子でした。
一緒に暮らし始めて、毎日たのしくて幸せでした。

DSC_0392.JPG↑シェルター時代のうちのこ。世界一の美猫。

日常の違和感を先生に相談 → 精密検査に

お迎えしたときからお腹のゆるい子で、常に軟便でした。
実家で飼っている猫にも軟便の子がいたため、うちのこもそうなのかな、と軽く思っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:O5oaZHtp

投稿者情報

会員ID:O5oaZHtp

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(11
  • 会員ID:x91dutLy
    会員ID:x91dutLy
    2025/06/28

    私も今年7歳のメス猫と3歳のオス猫と一緒に暮らしています。保護施設からオス猫をを迎えて数ヶ月後にFRPを発症してしまい、治療に約100万ぐらいかかり、何とか寛解しました。 お金💰の事だけを考えると、新しく猫を購入するかもらった方が安く済みます。 ですが、我が子を治療費がもったいないからと死なせる事は私の感覚ではできませんでした。 猫ちゃん達は本当にかわいいです。ちぃずさんちの猫ちゃんの治療がうまくいくように願ってます。🙏

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

    2025/06/28

    おざやんさん🌷 コメントありがとうございます☺️ 大変な経験をされたんですね。。 シェアしてくださりありがとうございます。 うちのこも元気なままいてほしいです🐈

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

  • 会員ID:LcKaoxxx
    会員ID:LcKaoxxx
    2025/05/07

    とても参考になりました!うちのネコちゃんも、年齢と共に病院にかかる回数と飲む薬も増やされて。。 最近、食欲が落ちてしまいおやつにクスリを混ぜるができなくなってしまいました。 やっぱり、自然な感じてさりげなく直接投薬するしかないですよね。 嫌われるの覚悟でがんばります!

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

    2025/05/07

    めめすけさん🐱 レビューありがとうございます🎶 食欲低下は心配ですね😢 経験上、一番ラクなのはシリンジであげる投薬方法なのですが、もし本当に難しければ、シロップ状で処方してもらえるか獣医さんに相談してもいいかもしれません◎ ネコちゃんがずーっと元気でいれますように🐈‍⬛!

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

  • 会員ID:zwWWthgq
    会員ID:zwWWthgq
    2025/04/30

    これから猫ちゃんを迎えたいと思っているので、万が一に備える姿勢が大事だと感じました。そしてお辛い中、具体的な金銭事情もお伝えくださりありがとうございます😊 美猫ちゃんですね、少しでも長く一緒に過ごせることを願います🎵

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

    2025/04/30

    つるべさん☺️ レビューありがとうございます! もし病気になっても「大丈夫だからね」って言ってあげられるように備えていると、猫ちゃんもきっと安心だと思います🍀 病気でも元気でも変わらずしあわせです🐱! 猫ちゃんお迎えされたら、ぜひ猫部チャットでご報告ください…🫣💗笑

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

  • 会員ID:uJML1qoJ
    会員ID:uJML1qoJ
    2025/04/30

    ねこちゃんを大切に思う気持ちがよく伝わってきました。うちの子は4年前5歳の時に慢性腎臓病と診断され、ずっと薬を飲んでいます。当日、先生にこの子は長生きしないよと言われとてもショックを受けました。しかし、今も元気です。1日でも長く一緒に幸せな時間を過ごせるようにと思っています。 ちぃずさんとねこちゃんにとって幸せな日々が末長く続くよう応援しています。

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

    2025/04/30

    サスちゃんさん🍀 レビューありがとうございます! 5歳の若さでの宣告、ショックでしたよね。。今も元気に過ごされているとのことで、ほんとによかったです🥹 勇気をいただきました!! わたしとうちのこ🐱も、お医者さんの宣告が嘘になっちゃうように長生きしたいと思います😌🎶

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

  • 会員ID:T4Fxpij7
    会員ID:T4Fxpij7
    2025/04/29

    とても勉強になりました。 うちにもねこがいます。 幸い病気はありませんが、いつか来るその日のために、ありがたく読ませてもらいました。 ありがとうございます😊

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

    2025/04/29

    ねこぽんさん☺️ レビューありがとうございます🎶 ねこちゃんと一緒に暮らされているんですね🐱! 老いや病気はいつか来るものだと思うので、何か参考になればうれしいです🌷 ぜひ定期的に健康診断には行ってあげてください😌🍀

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

  • 会員ID:0QuGJZm1
    会員ID:0QuGJZm1
    2025/04/29

    ちぃずさん 美人でかわいい猫さんとの二人三脚のリアルなお話をありがとうございます😊具体的な数字が分かりやすくて助かりました🙏薬のカサカサ音でペッペッ😆がツボでした(大変なのにごめんなさいね🙇‍♀️)猫さんてホントに賢いですよね‼️

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

    2025/04/29

    こはさくさん🥹 レビューありがとうございます! 他の記事にも「いいね」くださってありがとうございます、とても励みになっています😻 ぺっぺっ、を初めて見たときにはわたしも笑ってしまいました😂 ほんとにかしこいね〜!と褒めちぎりながら薬を口に突っ込みました…(鬼の所業)

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

  • 会員ID:QgNeuqun
    会員ID:QgNeuqun
    2025/04/29

    うちの子も心筋症で通院・服薬しています。 共に愛する子のため頑張りましょう!

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

    2025/04/29

    フランさん🐱 レビューありがとうございます! 心筋症…通院も精神的にもご負担だと思います😢きっと優しいペットには不安が伝わっちゃうかなと思うので、ぜひ心を強く持って、一緒にがんばりましょう🥹!!

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

  • 会員ID:n8RUQ3Sd
    会員ID:n8RUQ3Sd
    2025/04/27

    うちの子はまだ1頭目で、年を重ねた時のことがイメージできていませんでしたが、金額も含めてリアルなお話が知れてとてもありがたいです。 ほんとに美猫さんですね。ずっと健やかでいてほしいです🐱

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

    2025/04/27

    エナクトさん🌷 レビューありがとうございます!! なかなか猫の闘病体験って聞けないですよね。。ノウハウ図書館にもあまりないみたいだったので投稿してみました☺️ お役に立てたなら幸いです! そうなんです、うちのこって世界一美人なんです…🫶🫶

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

  • 会員ID:WfkzTWuh
    会員ID:WfkzTWuh
    2025/04/27

    病気の経過や、具体的な金額や治療についても詳しく書かれていて、とても勉強になりました。 うちのこは今は健康ですが、とても他人事には思えません。 定期検診に行くことや、治療費を確保しておくことの大切さを再確認することができました。 ありがとうございました😊 ねこちゃんが一日でも長く生きられますように。

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

    2025/04/27

    あみさん🥹 レビューありがとうございます🎶 猫も長寿化が進んでいると聞きますし、若い頃からの健康管理がとても重要だと思っています💭 あみさんのおうちのねこちゃんたちも、ずーっと一緒に元気でしあわせでいられますように🐈‍⬛🐾

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

  • 会員ID:ORqMo6aG
    会員ID:ORqMo6aG
    2025/04/27

    2年前、わたしも愛猫の闘病で通院生活を送っていたことを思い出しました(ウチの子は腎臓系のリンパ腫でした) ステロイドに抗がん剤。血液検査にエコー。 真摯にわが子に寄り添い、冷静に現状に向き合うことの大切さを改めて学び直せました! ありがとうございます😺 ちぃずさんと愛猫さんが絆深く過ごしていけますように✨✨✨

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

    2025/04/27

    うさらさん☺️ レビューありがとうございます! 同じリンパ腫で闘病されていたんですね。。 きっと後で振り返れば、大変な投薬も愛おしい日々と思えるんだろうな、と感じます。 わたしも後悔のないように、毎日の幸せを噛み締めて暮らしたいと思います🐈‍⬛🎶

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

  • 会員ID:IiuuAw4q
    会員ID:IiuuAw4q
    2025/04/27

    ちぃずさん、レビュー失礼ます。 激おこの写真、一番好きかもです。 あと猫は賢い、というのも分かります。自分で飼ったことはありませんが昔、他人の家に猫が4匹いまして。たくさん素敵な思い出もらいました。 投稿ありがとうございます。

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者

    2025/04/27

    かあなさん☺️ レビューありがとうございます🐈‍⬛🎶 猫ってほんとに賢いですよね!!AIかな?って思うことあります。 わたしもこの激おこ写真お気に入りです😻 他にも激おこ写真あるのですが(たくさん怒られるので…笑)これにしてよかったです🤭

    会員ID:O5oaZHtp

    投稿者