- 投稿日:2025/04/27
- 更新日:2025/05/10

始めまして。カピバラです。
最近はフリーランスが増えているので、本業か副業に関係なく開業届を出している方もいるのではないでしょうか。
労働行政に詳しい関係で、いろんな人から「会社辞めて開業届を出している状態なんだけど、失業給付って受け取れるの?」という相談を受ける機会が結構~~~あります。
離職前の給料によって差はありますが、人によっては受け取れる失業給付の総額が100万円以上にもなります。もらえるものはもらいたい、というのが本音ですよね。
というわけで、今回は開業届を出している状態で失業給付を受け取る方法を紹介します。
まずは結論。
開業届を出している状態で失業給付を受け取るのは「条件付きで可能」。気になる条件は以下のとおり。
1.失業状態にあること(雇用保険に加入していない)
2.就職する意思があること
3.就職活動を行い、認定日にハローワークへ行くこと
1番に関しては、離職すれば雇用保険に加入していないので問題ないでしょう。個人事業として請け負っている仕事は雇用関係ではなく、業務委託契約のはずなので雇用保険に加入しないはず。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください