• 投稿日:2025/04/29
  • 更新日:2025/05/03
【大阪万博】大混雑フード攻略法 完全攻略ガイド#4

【大阪万博】大混雑フード攻略法 完全攻略ガイド#4

会員ID:kkRrWxv1

会員ID:kkRrWxv1

この記事は約6分で読めます
要約
大阪万博は食べ物を求める人で大混雑!お昼ご飯難民になりそう、、、そんなときの攻略法です!

大混雑のフード必勝法

そもそも「並ばない万博」を掲げているので、並ばないことが前提で話が進められています。
ですが、実際、パビリオンもコンビニもフードコートも並びます。

並ばないことが前提なので、「列を整理する」という概念がないように感じられました。つまり、列を整理する人員が一切いません。

よって、列はどこも無秩序で、道を塞いでいたり、どこにならんでいるかわからなかったりしました。

それでは、食べ物に関する内容について説明していきます。

一番楽な食事の準備方法

テストランを経験してわかったことは、
食べ物は家から持ってくる、もしくは、万博外のコンビニで買ってくるのが一番楽だということです。

大屋根リングの下にはたくさんベンチがあります。さらに日陰なので、涼しいです。ここで座って食べることができます。

レストランはどこにあるのか、大変わかりにくかったです。
リングの中心は特にみつかりませんでした。
各国のパビリオンの中にレストランがあるようですが、テストランのときはまだ開店していませんでした。価格帯は少し高めかもしれません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kkRrWxv1

投稿者情報

会員ID:kkRrWxv1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:F6N2OSKj
    会員ID:F6N2OSKj
    2025/08/25

    ありがとうございます!来月万博に行こうと思っていますが、ご飯すら予約しないと食べられないと聞いていたので…参考にさせていただきます!

    会員ID:kkRrWxv1

    投稿者

    2025/08/25

    ありがとうございますー! 役に立ったらうれしいです!!

    会員ID:kkRrWxv1

    投稿者