- 投稿日:2025/04/30
- 更新日:2025/05/04
.png)
【体験談】退職後に必要だった行政手続きまとめ
退職後、無職となった私は、自分でさまざまな手続きを行いました
転職なら次の職場が手続きをしてくれますが、「ただ辞めた」だけの場合は、すべて自分で動く必要があります
今回は、私が実際に行った行政の手続きを時系列でまとめました
退職前にやっておくべきこと
✅ 「離職票」と「健康保険資格喪失証明書」の依頼
退職する際、職場に以下の2点の書類を依頼しておきます
・離職票
・健康保険資格喪失証明書
私の場合、退職日から約1週間後に、別々に郵送で届きました
退職後すぐに行った手続き
🏥 健康保険と年金の切り替え(区役所)
・場所:最寄りの区役所
・必要書類:健康保険資格喪失証明書、マイナンバーカード
会社員(健康保険) → 国民健康保険
私はすでに「マイナ保険証」にしていたので、新たな保険証の発行はなし
会社員(厚生年金) → 国民年金(第1号被保険者)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください