• 投稿日:2025/05/02
  • 更新日:2025/05/05
【大阪関西万博】持ち物・服装・身軽サービスまとめ(体験レポ)

【大阪関西万博】持ち物・服装・身軽サービスまとめ(体験レポ)

会員ID:4XvtoJRg

会員ID:4XvtoJRg

この記事は約8分で読めます
要約
「持って行ってよかったもの」「なくてもよかったもの」「身軽になれるサービス」をまとめました。 暑さ・寒さ・長時間滞在への対策や荷物の工夫など、これから行く方の参考になりましたら幸いです♪


基本データ

人数:夫婦2人

行った日:4月平日

天気:晴れ☀️

滞在時間:朝9時ごろ〜夜9時ごろ(約12時間)


⭕️用意してよかったもの

歩きやすい靴

とにかく歩きます!
履き慣れたスニーカーがベスト。

つばの広い帽子 or 晴雨兼用傘

屋外に日陰が少ないので日よけ対策は必須。
両手が空く点や周囲にぶつかる心配が少ない点では帽子がおすすめ。
日傘は広範囲をカバーできるので、日焼けを防ぎたい方には傘が◎。
私は両方持参しましたが、結局日傘は使いませんでした。

防寒具(パーカーなど)

昼は半袖で快適でも夕方から冷える日も多いです。
特に大屋根リングの上は寒く感じることも。
羽織れる長袖が1枚あると安心。

リュック

両手が空いて快適。

斜めがけの貴重品用バッグ(ジッパー付き)

並ぶことが多く、背後に他人が立つ場面が多いので、貴重品は前方で管理。
肩からかけておけるタイプなら、うっかり置き忘れる心配もありません。

透明の肩掛けポーチ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4XvtoJRg

投稿者情報

会員ID:4XvtoJRg

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:SBKScz8z
    会員ID:SBKScz8z
    2025/05/02

    情報まとめ頂きありがとうございます🙇‍♀️ 🚃平日でもメトロは激混みと聞いています💦 年配の方同伴だと 🅿️駐車場代7500円を支払って 自家用車で訪問するパターン😂一択かと思いました。 合わせて 施設内では 電動自動車と車椅子♿️をレンタル出来れば最高なのですが。

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者

    2025/05/02

    平日の行きの電車は、私の時は激混みというほどではなかったです🚃 改札から一番遠い車両に乗っていたからかも🤔? タクシーという手も🚕 桜島〜西ゲート手前で約3000円らしいです👀 抽選みたいですが、電動カート便利そうですね! ゲートで車椅子の方は優先入場できるようです🙌

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者

  • 会員ID:bjceMh19
    会員ID:bjceMh19
    2025/05/02

    情報をまとめていただいてありがとうございます!近々、万博に行くときの参考にさせていただきねすね☺

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者

    2025/05/02

    こちらこそレビューありがとうございます☺️🌸 万博楽しみですね! わたしもまた行きたくなっています🚶‍♀️笑 素敵な一日になりますように🍀✨

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者