• 投稿日:2025/05/06
  • 更新日:2025/05/08
ワイン検定で、ひとり時間を豊かに:実際に受けてみた感想

ワイン検定で、ひとり時間を豊かに:実際に受けてみた感想

  • 4
  • -
会員ID:DK8v7gAr

会員ID:DK8v7gAr

この記事は約3分で読めます
要約
「J.S.A.ワイン検定」を知り 気になって受けてみたら、 ワインのある暮らしが少しかわりました。 この記事では、実際にワイン検定を受けた感想を交えながら、 どんな検定なのか?難易度は?どう役立つの?といった疑問にお答えします。

ワイン検定ってなに?

「J.S.A.ワイン検定」は、日本ソムリエ協会が主催している検定試験です。 ワインに関する基礎知識を学べるのが特徴です。

たとえば、こんなことが身につきます:

・ブドウ品種や生産地で味の想像がつくようになる
・ソムリエに自分の好みをうまく伝えられる
・家飲み用のワイン選びがもっと楽しくなる

テイスティング試験などはなく、筆記試験のみです。 ワイン初心者でも安心してチャレンジできる構成です。

検定には「ブロンズクラス」と「シルバークラス」の2段階があります。


2012年に初めて「J.S.A.ワイン検定・ブロンズクラス」がスタートしました。「J.S.A.ワイン検定」はワインに興味のある方向けのベーシックな内容です。ワインライフを楽しみたい方や、ワインに興味がある方のための入門的な位置付けで、 20歳以上の方ならどなたでも受検できます。

一般社団法人日本ソムリエ協会



ブロンズクラス|最初の一歩にぴったり

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DK8v7gAr

投稿者情報

会員ID:DK8v7gAr

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません