• 投稿日:2025/05/08
【福祉職編〜第2回〜】やりがいはあるのに、週5勤務がどうしても続かなかった話

【福祉職編〜第2回〜】やりがいはあるのに、週5勤務がどうしても続かなかった話

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約4分で読めます
要約
やりがいがある仕事なのに、週5勤務がつらい。そんな矛盾に悩んだことはありませんか?僕自身、福祉の仕事に誇りを持っていた一方で、どんどん疲弊していくのを感じていました。「やりがい」と「しんどさ」が両立してしまった時に、自分の働き方を見直すまでの過程を、正直な体験として綴りました。

前回は、「週5勤務がしんどい…それって甘え?」というテーマで、自分の働き方に違和感を感じ始めたときのことを書かせていただきました。


今回は、その続きをお話ししたいと思います。

テーマは、「やりがいがあっても、週5勤務が続かなかった理由」についてです。


好きな仕事だったはずなのに、しんどくなる日々

僕は福祉職として、障がいを持つ方々の支援に関わっています。

この仕事に就いた当初は、本当にやりがいを感じていました。

利用者さんの「ありがとう」の言葉や、笑顔に支えられながら、「自分の仕事には意味がある」と信じて頑張っていたんです。

実際、誰かの役に立てている実感がありましたし、

社会に貢献しているという手応えもあって、誇りを持っていました。


でも――


その「やりがい」だけでは、どうしても支えきれないものが、

少しずつ、僕の中に溜まっていったんです。



ChatGPT Image 2025年5月6日 15_40_26.png

毎朝、体が重い。気持ちも沈む。

ある日ふと気づいたんです。

朝、目が覚めた瞬間に「ああ、今日も仕事か…」と感じることが増えていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:LL1O6710
    会員ID:LL1O6710
    2025/05/08

    たいほーさん、お疲れ様です🍀 社会貢献度の高いお仕事をされていて、やりがいも感じられていて、好きなお仕事なんですね。 どんなことも学長のおっしゃる「トータルで考える」が当てはまるのかもしれませんね。 こころから、たいほーさんのご活躍を応援しています😊