• 投稿日:2025/11/23
  • 更新日:2025/11/23
個人事業主🏡になって初め(1年目)驚いた😯‼️こと!! 【税金💰・社会保障🏥・確定申告🧮】

個人事業主🏡になって初め(1年目)驚いた😯‼️こと!! 【税金💰・社会保障🏥・確定申告🧮】

  • 1
  • -
会員ID:m04PX9c8

会員ID:m04PX9c8

この記事は約5分で読めます
要約
会社員から個人事業主になって 初め、私が(知らなくて)少し驚いたことを5つ書いていきます。 少しでもみなさまの参考になれば幸いです。

会社員から個人事業主になって、少しとまどったことは下記です。

私の知識・勉強不足によるものですが、会社員・公務員で『個人事業主』になったことのない方は、意外とご存じないことも多いかもしれません。


びっくりした😯‼️こと5つ


1.事業税・予定納税 について知らなかった

びっくり1.png

個人事業主でも年間所得が290万円を超えると翌年3~5%の「個人事業税」かかることを知らなかった。💦

所得税消費税について、前年分(確定申告分)の金額が15万円を超えると予定(中間)納税として1/3ずつを事前に徴収されることを知らなかった。
(税務署から納付書が来て,確定申告前に2回 前払いをしなくてはならない)


消費税は、前々年が対象であることを知らなかった。(またインボイス登録をしていなければ、年間売上1000万円までは納めなくていいことも)


事業税1.png事業税2.png

支払時期もバラバラなので把握しておく必要がある。

税金支払い時期.png ※税金でも、経費になるものもあります。(社会保険料は所得控除)👆

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m04PX9c8

投稿者情報

会員ID:m04PX9c8

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません