- 投稿日:2025/05/10
「機械設計って、フリーランスには向いてない」そう僕も思っていました。
設計ってチームで進める仕事だし、加工部品も1点物になるとコストが高くつく。部品の試作一つとっても、個人じゃなかなか動きづらい。でも、そんな中でも僕は今、フリーランスの機械設計者として働いています。
今回はそんな働き方がどう成り立っているのか、実体験を交えて紹介したいと思います。
最初から機械設計で独立しようと思っていたわけじゃない
正直に言うと、フリーランスになるにあたって最初から「機械設計で食べていこう」と思っていたわけではありません。
当時は家庭の事情もあり、「1日8時間労働、在宅で、休みの調整もしやすい働き方」を探していました。そして選んだのは、機械設計とは全く別の業種でのフリーランス。
でも、4年ほど前に退職した会社の元上司とは関係が良好で、僕がフリーで働き始めたことを伝えたところ、「機械設計の仕事、もし受けられるならお願いしたい」と声をかけてもらったんです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください