- 投稿日:2025/05/06

この記事は約4分で読めます
要約
現在8年以上住んでいるアパート。過去3回値下げをしてもらっています。それぞれの値下げ理由と方法、結果をお伝えします。
9年前、他県から引っ越してきた時のアパートに現在も住み続けています。 当時で築27年、現35年の木造アパートです。
1回目:入居時
他県からの転居で、内見に1日しかとれず、当日中に決めたい思いはありました。最終的に2件に絞って悩んでいたら、今のアパートが
管理費1000円 → 0円
に。これで家賃にぐっと差がついたので決めました。
2回目:4年後
更新の3カ月ほど前、ネットで同アパートの別の部屋が-5000円の家賃で掲載されているのを発見。
その後の更新手続の際に伝えてみると、不動産屋さんはその場で各所に確認していました。その年、管理会社が変更されていたのですが、管理を引き継いだ新不動産屋さんが新しい家賃で出していたとの事。それを現不動産屋さんは知らなかったようです。
その場で書類が変更され、
家賃-5000円
ただ遡っての適用はなく、更新後の家賃からとなったため、発見時点で伝えておけばもうちょっと早く安くなったなあ…と内心思いました😅

続きは、リベシティにログインしてからお読みください